Contents KRAZy

2010moto1AS_rd2_biwako

 

Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt


Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt

<Text:KRAZy>

Red Bull Xファイターズって知ってます?正しくは、Red Bull X-FIHGTERS World Tour 2010っていうんだけど。 フリースタイルモトクロス(略してFMXです)の超人気の世界的イベント。あのRed Bullが主催ね。 今回はエジプトのカイロで行われました。そう!あのスフィンクスとかのある、あのカイロっす。開催の場所選びもうまいよな〜。。。



Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt


FMXって知ってますよね。一応ざっくりと説明すると、モトクロッサーで大きくジャンプして、いろんなパフォーマンスをして、その得点で勝ち負けを決めるっていうスポーツです。NHKで放送してるX-GAMESでも超人気のコンテンツ(X-GAMESって、ストリート系スポーツのオリンピック。プレイヤーはプロです)



Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt






Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt


そのFMXイベントの中でも、派手で最高に面白いのがこのRed Bullのイベントなんです。今回も開催場所がエジプトのカイロですから、と〜ぜんこういう会場なわけ↑。 すげ~カッコイイでしょ。演出も最高だし、ライティングなんかも凝ってる。盛り上げるために手間を惜しまない、だからカッコイイって思わせてくれる。
このRed Bull X-FHITERS World Tourも今年で4年目です。昨年はエイゴが(佐藤エイゴ)年間ランキング3位とすごい活躍だったんですよ。途中までは2位でしたからね。イベントごとの結果を知るたびにパソコンの前で興奮し、友人に電話かけまくってたもの。



Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt


ところが!この第2戦エジプトからダイス(鈴木大輔選手)も参戦したんですよ〜(涙)。この2人は同じMX-VIRUSっていうチームのチームメイト。てかこの2人が日本のFMXを創ったんだけど。(この2人についてはKRAZyVol.03の特集を。すげ〜最高な2人です)


Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt


今回ダイスはあともう一歩のところで決勝に出ることが出来なかった。んだけど、きっっと次ではやってくれると思いますよ。
勝ったのはアメリカのアダム・ジョーンズ。初優勝ですね。砂混じりの風の吹く非常に難しいコンデションでの勝利でした。
FMXは非常に高いところまで飛んでしまうのでこの風が大敵。下で観ている僕等のところでは微風でも上空はかなりの風ってのはよくある。ランディング(着地台)の幅も決まっているから、風にあおられると横に流れてランディングからはずれちゃうこともある。お台場のマルチプレックスの時も一度危ういことがありました。あそこは海風が吹く。



Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt


下の写真は、ただひとり4stのCRF250でランするアメリカのランス・コーリー。FMXのマシンって、ほとんどがYAMAHAのYZ250なんす。FMX=YAMAHAなんですね〜。 (YAMAHAはモータースポーツをこれだけフォローして支えているのに経営不振。なんなんですかね〜。。。反面、さほど二輪を支えているわけでもないメーカーが黒字。。。経営能力の差だって言われたらそれまでだけど、僕は経営の上手いメーカーよりバイク文化を愛してるメーカーが好きだなぁ)


Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt



この写真は勝ったアダム・ジョーンズ。
この態勢からもう一度マシンの上にもどるわけなんんだけど、どうしたら戻れるンですかね。。。? あ、2人のコメントをここで。
まずは佐藤エイゴから。
「今回もロビー・マディソン(今回4位)と対決。実は直前までアンサー方式(セミ・ファイナルから採用された二人同時にランする方式)だと思って完全に油断していたんだけど、走る直前に気がついてなんとかセーフ。結局負けてしまったけれど、自分のできることは全部出したし、それで負けたらなら、それは自分の実力ってことでしょう。やれることは全部出したのですっきりしています」
次はダイスのコメント。
「終わってみればやっぱり楽しかったです。世界トッップクラスの人たちばかりで一緒に飛ぶのも見るのもテンション上がりっぱなしでした。イベント内容はさすが、世界のRed Bullという感じで、ちょっとしたところにもこだわりがあったり、いちいちかっこ良かったです。最初はコースとバイクのセッティングに手間取ったんですが、徐々に調子良くなって、最後のランは自分の実力を全部出せたので納得は出来ました。もちろん結果には満足していないので、またチャンスを自分で引きつけるくらいの気持ちで前進あるのみです。このチャンスをくれたRed Bullとすべてのみなさんに感謝です。Peace!」




Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt


ダイスもコメントしてますが、Red Bullのイベントはいちいち凝ってる。写真のようにライダーの登場もラクダですからね〜。日本でも開催されないかな〜。 やっぱ京都とかでやるのな。
できれば原宿の表参道で見たいな〜。あ、写真映えがいまひとつかな、原宿じゃ。世界中の人が見たときどこの国かわかんない。。。?アニメファッションのオンナの子とか大量に用意したら、スフィンクス以上のビジュアルパワーがあったりしないかな。どうすかRed Bullさん。アニメの聖地の国のアニメファッション達もそろえたら、世界からお客さん来ませんかね。(ってか、原宿じゃお客様からお金がとれないや。閉鎖できないもんね)















Red Bull X-FIGHTERS World Tour 2010 Egypt

↑X-FIGHTERSはプロモーションのためにわざわざこんな写真まで撮るんだね〜。








※著作権について
当ホームページの画像・テキスト等の著作権はKRAZyに帰属します。
事前の承認無く、複製・配信などの行為はかたくお断りします。
写真等は販売またはレンタルを行っています。
ご使用検討の際は気軽に右記ご連絡を。 kondo◯krazy-web.com
※メールアドレスをコピーする際は◯を@に変換して下さい。

巻頭へ

Copyright © 2009 KRAZy. All Rights Reserved.