2020.10.17
ストモタ写真大募集 「WE LOVE MOTARD」/ 12.Oct.2020 --- 19.Oct.2020
■ストリートモタード写真募集!「WE LOVE MOTARD」 / 10月12日から21日-07.Oct.2020-
みなさんのモタードバイクを紹介させてください、写真を募集します。
ということで、みなさんのストリートモタードバイクを紹介させてください。
写真に撮ってKRAZyにメールで送ってください。できたら、かっこいい写真をお願いしまーす。
■応募詳細。
●写真/できれば大きなデータでお願いします。左右1500pixel以上がうれしいです。3000pixelあればok!!
●送り先/kondo@krazy-web.com メールに写真を添付し送ってください。
●応募期間/2020年10月12日(月)から21日(水)までです。締め切りをのばしました。
●お名前(ハンドルネームでの掲載、希望の場合はHNも)、
郵便番号+住所、電話番号、
バイクについてひとことあればぜひお願いします。
車両名、と年式もわかれば
●景品/応募いただいたみなさまに「WE LOVE MOTARD」KRAZyオリジナルステッカーをプレゼント。
また抽選で3名様にKRAZy GOODSが当たります。
景品は、KRAZyキャップとステッカーシート3枚を予定。
■応募いただいた写真はすべて紹介させていただきます。
応募いただいた写真はすべてこのKRAZy Web Magazineにて紹介させていただきます※。
写真は大きめのサイズで撮ってください。
スマホ写真もOKですが、フルサイズのデータが希望です♬
写真データが小さいと大きく表示できなかったり、雑誌の印刷には耐えらず、使えないことがあるンですよ(汗 ※。
※一部はフリーマガジンのKRAZy/年末か来春発行予定 にて、紹介させていただきます。
「かっこいい写真」のコツ…実は背景。
バイクそれ自体はそもそもかっこいいので、それ以外の部分をちょっと気をつけていただくとより魅力的に。
背景がスッキリしてる(夜に撮影ってのも手です。カンタンにかっこよくなります)、背景が空(土手などで撮影するとほぼ空に)、背景が美しい風景(ツーリング先とか)などなど。
■モタード盛り上がってるよ!って / WE LOVE MOTARD
この数年、再びモタードが盛り上がってきているようです。
KRAZyはモタードと繋がりが深いんです、実は。
このKRAZyの生まれたきっかけが「生まれたばかりのモタード文化の盛り上げ」だったんです。その担当方面はスポーツ関係。つまりレースでした。
当時はモトライダーForceというマガジンがあり、ストリートモタードはこの雑誌が主に行なっていました。そうです、設楽編集長です。
で、KRAZyはレースやスポーツとしてのモタード(つまりMOTO1など)を主に担当していました。
モトライダーForceがなくなった今、ストリート系のモタードマガジンや情報が少なくなっています。
というか皆無です・・・、すいません、KRAZyが引き継げばよかったんですが
そこまでの体力と時間がなったんです(汗。
そうです、そうです。
昨年もこの企画を行ない、このKRAZy Web Magazineや、
KRAZy Free Magazinneに紹介させていただきました。
Free Mazgazineは海外でも発行しており、
特にアジアではカスタムの参考になっているようです。
(ホイールにテーピングでのグラフィックはすでに流行っているようです)
■モタード仲間はいっぱいいます
「でも周囲には誰もモタードに乗ってない、さびしいです!」という声(メール)を
しばしばいただきます・・・
でも全国には大勢います、モタード仲間が。
「実はこんなにモタードファンがいるよ」
「こんなカスタムのモタードがあるよ」
という情報を少しでも発信できたらと。
これをきっかけにモタードバイクに興味を持っていただけたらと。
あ、以前送っていただいた方もぜひ!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之
KONDO design / 近藤正之
KONDO designは 広告企画と制作が主な仕事です。時には商品企画なども行ないます。Panasonic、TOYOTA、Suntory、Sapporo Beer、Asahi、ANA、としまえん、ミツカン、Loft、Monster Energy、日本生命、JT日本たばこ、クリニーク、コカ・コーラ社などを担当。工業デザインではヤマハ楽器+小室哲哉のオリジナルピアノのデザインも。
KRAZy(クレイジー)はグッズ販売によって活動資金を得ています。できるだけ広告収益の比率をさげるためです。広告業をなりわいとしているからこそ、広告出稿によるその影響力を知っています。できるだけレポート内容を自由に書けるようにするための工夫です。無料メディアでありながらも広告クライアントからの影響を受けたくないと考えています。
OTHER POST
- 2021.01.16 バイクの魅力
- 2021.01.12 KRAZy magazine 2021 Vol.24を編集中。発行は
- 2021.01.04 「ぼくのわたしの林道 / おいしい♬林道」
- 2021.01.02 WE LOVE MOTARD! 2021 / 全国のストリートモタード Part3
- 2021.01.01 WE LOVE MOTARD! 2021 / 全国のストリートモタード Part2
- 2021.01.01 WE LOVE MOTARD! 2021 / 全国のストリートモタード Part1
- 2020.12.29 2020年豪雪による関越渋滞3日間。Part2
- 2020.12.28 2020年12月、豪雪による関越渋滞3日間。Part1
- 2020.12.27 TKKYマガジン 2021年新春発行!!
- 2020.12.18 KRAZy 2021号(無料マガジン)企画制作チュー
- 2020.12.15 毎月15の日はKRAZyについて /「レポをさがす」、「できればパソコンで」と「基本編」
- 2020.12.14 Just My Cool 「行ってみませんか林道、オフロードバイクに乗ってみませんか?」 Vol.5 by オーシマ
- 2020.12.08 Just My Cool 「行ってみませんか林道、オフロードバイクに乗ってみませんか?」
- 2020.11.18 11月のKRAZy GOODS通販のアイテム その2 HWB
- 2020.11.18 11月のKRAZy GOODS通販のアイテム その1HSJ
- 2020.11.15 毎月15の日はKRAZyについて
- 2020.11.05 KRAZy Web Magazine / この後、続々とレポートアップの予定(汗
- 2020.11.05 「ぼくのわたしの林道 / おいしい林道」写真募集中♬
- 2020.10.17 「ぼくのわたしの林道 / おいしい林道」写真募集します。
- 2020.10.17 ストモタ写真大募集 「WE LOVE MOTARD」/ 12.Oct.2020 --- 19.Oct.2020
Loading...