2022.01.01
WE LOVE MOTARD! ストリートモタード特集 2022 Part1
■WE LOVE MOTARD! ストリートモタード特集2022 Part1-01.Jan.2022-
昨年、読者の皆様から応募いただいたストリートモタードを紹介させていただきます。
今日はそのPart1、
ではさっそく♫
あ、もし可能ならパソコンで見ていただけると嬉しいです…。せっかくなので大きな画面で〜♫
■1もつかつ/KTM 690SMCR 2020年式
白をベースにクリーンにまとめた外観がおしゃれです。撮影した場所の背景とも相まって街のバイクって感じですね!
「ストリートで映えるのはもちろん、サーキットからツーリングまで楽しめる点モタードの魅力です」とのコメントもいただきました。
■2NUN/Yamaha WR250X 2019
この車両の特徴はCRF450Lのヘッド一式(フェンダーも?)をスワップしてる点ではないでしょうか。最初からこのデザインだった!?というほどに似合っています♫
また、WRのオリジナルデザインの良さを崩さないよう純正っぽさを残しながらもレーシーに仕上げた点もこの車両の特徴。
「ちょっとソコまでって感覚で気軽な足になってくれます。そして手軽さ気楽さ。また、車両の軽さは排気量以上に大きな武器。モタードは走るだけじゃなく自分色に染めやすいんだと思います。」とモタードの魅力についてもいただきました。確かにそうですね!
■3フクダヒロシ/Fantic XEF250 Enduro
KKEモタードホイール/YZ450F用 ・フロント3.5-17 ・リヤ4.5-17
「ファンティックは50と125にはモタードモデルありますが一番売れ筋の250にはモタードの設定ありませんので作ってみました。」
フクダさんとは仙台のフクダテクニカの代表の福田さんですね〜。わかりやすく言うと、スーパーモトジャパンで活躍した森田一輝選手のRM-ZやFS450を造り上げたのがこの福田さんです。
これは乗ってみたいです。
■4SAAWAAAAAA/KTM EXC250TPI 2020 SIXDAYS
デカールは、backyarddesignというサイトで自分でデザインしたそうです!
「モタードの魅力は出来ないことがないこと。できれば乗り手が増えて欲しいって思いもあるんですが、乗ってる人が少ないとこも魅力ですね。イベントとかがないかぎり、沢山の台数がなかなか集まらないんで、そこにもモタードってジャンルは特別感がある気がします!モタミ企画も楽しみにしてます!! なにか手伝える事があれば是非参加したいです!! 東北での開催も心待ちにしてますっ!! 」とコメントをいただきました。
「モタミ企画も楽しみにしてます!! なにか手伝える事があれば是非参加したいです!! こちらでの開催も心待ちにしてますっ!!」とも。そちらでモタミ開催の際はよろしくお願いしま〜す!!
■5塩原義久/CRF250X 2004
「外装パーツが少なくなってきたので…思い切ってリフレッシュ!またまた憧れの佐合選手※のレプリカにしてみました。今回は特別な192号、450のレーサーじゃないけど同じレーサーモデル。今回も佐合選手に許可して頂き、スージーデジット大沼さんにも無理なお願いしての完成となりました。
初めて見たモタードレース…一番印象的なチーム、選手でした。走り方?や気軽に話しかけて相手してもらったことなど…今でも大ファンです♪
エンジン始動してクラッチ繋ぐとき…あの頃の気持ちにさせてくれる…そんなモタードになりました。次はサーキットデビューしたいですね。」
「モタードバイクの魅力って…なんか人間に近い…手を伸ばせば色々な事に手が届くバイクだと思う、オフロードスタイルの正装はストーリートでも良く似合うし…ファッショナブルなスタイルでもOK!ドリドリ出来なくても大丈夫、速くなくても楽しく走れる…ともかく魅力沢山詰まったバイクですよ」
といただきました。すごいですね〜。佐合選手がAMAアメリカで走った時のゼッケンですね〜〜。
※佐合選手とは佐合潔/サアイキヨシのこと。全日本スーパーモト選手権の創成期から活躍し、幾度もなくチャンピオンを獲得した選手。その走りは華麗で「舞うように走る」と言われていました。
■6染谷廣則/Kawasaki KSR110 TOYZ racing HIRO Replica
「チタンマフラー、ヨシムラmjnダウンドラフトキャブ、ブレンボ4ポットキャリパー、マルケジーニ擬きホイール、
そして一番のポイントは、TOYZracing HIROレプリカカラーの外装。全部自分でやってまーす。」
染谷さんは全日本スーパーモト選手権/スーパーモトジャパンに参戦する選手。その自分のCRF450Rのレプリカ!かっこいい〜。
このKSRと似たような車両のTTR110でアスファルトを走ったことがあったんですが、アクセルを開けると簡単にリアが流れて楽しかったです。TTR110はまだ手に入ってないんですが、できたらモタード仕様にしようかなぁと。パワーでリアを流す、ブレーキングでスライドする、の練習にいいかなぁとか。皆さんに乗って欲しいです。
■小川裕貴/Yamaha WR250X
「自分好みのカラーリングになるようにデカールやパーツを選びました。基本的に街乗りやツーリングしかしないため、車高を少し下げワイドシートに交換するなどしてお尻に優しく足付きの良い仕様になっています」とのこと。
「モタードの魅力は、軽快な走り、流行っていないところ、信号待ちをしていると子どもに仮面ライダー!と言われる」だそうです(笑!密かにスタンドもカスタム!!
※お名前の読みが間違っていました。修正しました、失礼しました。
■8唐澤伊織/Honda XR250 Motard
唐澤さんは実は自分のスノーモービルの先生なんです。てか、写真が凝っています(汗。あえてシルエットの写真!ちょっとかっこいい。
最近はシルエット写真が撮りにくくなってるみたいなんです、カメラやスマホの設定が逆光でも上手く撮れるようになってるんですね。なので、ちょっと新鮮!シルエット写真は大好きです。
■9たぐっちゃん/Honda CRF250M
「モタード最高!他のバイクとは違ってエンジンルームのあたりがむき出しになってるのが私的には好きです。
見えてるのがいいって感じです(^ ^)」
たぐっちゃんは#300高山選手が秋に開催したモタフレンズParty(サーキット走行パーティ)に参加されてた方ですよね!あ、女性の方です(ここまでは書いてもOKですよね)。
女性のモタードファンが増えるといいなぁ。モタードは日常のファッションにも似合うのがいいとこかなぁっとも思ってます。
■10一ノ瀬/Kawasaki D-Tracker
こちらはモタードでオフロード遊び! サスはモタード仕様(グライドライド製)のままハードな林道へ。いけるんですね〜!(って、実はモタードで林道走るのは自分もかなり好きです。こんなハードなとこじゃないけど汗)
※グライドライド:関西のバイクショップ。モタードの創成期からレースに参戦し、今も走行会など開催。日本のモタードを創ってきたバイクショップです。
すいません、本文が間違ってしました。修正しました!一ノ瀬さん、すみませんでした!(1月3日)
■11花岡/Kawasaki D-Tracker 2001
F3.50リム120/60、R4.25リム150/60、前後Xのローター、TMR-MJN、ヨシムラマフラー、RSV規制前エキパイ、リアショックオーリンズ、ノグチアルカンターラシート
「モタードの魅力は、手軽に乗れて楽しめる所ですかね。燃費も良いですし、取り回しがかるい。単気筒なので部品代が安い。」
自慢ポイントはないのですが、と書いてあったのですが手の入ったDトラです!
花岡さん、去年はいろいろお世話になりました。ありがとうございました!!先ほどまで車両の写真が間違っていました。すいません!修正しました(汗
Part2に続く
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design
OTHER POST
- 2022.06.15 B E A T L ● S
- 2022.06.05 毎月5日はJUST MY COOL「胸いっぱいに春の香りを吸い込んで、」
- 2022.06.03 New 和甘味と次回販売予定のTee
- 2022.06.02 SUPERMOTO JAPAN 22 R2 / S2
- 2022.05.25 スライドのコツって?/ 毎月25日は「今さら聞けない疑問質問にトップライダーや関係者がお答えします」
- 2022.05.15 ピンクレディー
- 2022.05.10 GW中にあちこち出没のマウントヒヒ
- 2022.05.06 毎月5日はJUST MY COOL「さくら、サクラ、ときどき林道」その2
- 2022.05.05 毎月5日はJUST MY COOL「さくら、サクラ、ときどき林道」
- 2022.05.01 4月の編集後記「広告とジャーナリズム」
- 2022.04.15 「ペプシマンはこうやって生まれた」大貫卓也氏の全仕事をまとめた作品集が発売
- 2022.04.06 SUGO学園2022開校しました〜♪Part2
- 2022.04.05 SUGO学園2022開校しました〜♪
- 2022.03.25 「オフロード始めたいんですが...」/ 毎月25日は「今さら聞けない疑問質問にトップライダーや関係者がお答えします」
- 2022.03.15 「サラリーマンはスゴイ、お父さんはガンバってる!」
- 2022.03.05 363,000円(税込)の4スト125フルサイズ
- 2022.02.25 「自分のバイクにもオリジナルデカール」/ 毎月25日は「今さら聞けない疑問質問にトップライダーがお答えします」
- 2022.02.22 SUGO学園2022が開校するよ〜。楽しく遊んでるウチにバイクに乗れるようになっちゃうよ。
- 2022.02.15 便利な人、お得な人にはならない方がいい / 毎月15日はCMの裏側から Vol.1
- 2022.02.08 古い映画のパンフレット譲ります・・・
Loading...