2020.01.16
スーパーモトジャパン2019「勝手にMVP & ルーキー オブ ザ イヤー」
■スーパーモトジャパン2019 「勝手にMVPと、ルーキー オブ ザ イヤー」
スーパーモトスポーツ唯一のチャンピオンシップであるMFJスーパーモトジャパン。
その1年間のレースのなかで最も重要で価値ある行動をしたアスリートを選んで表彰するのがこのMVPです。MOST VALUABLE PLAYERの略です・・・そうです、正しくはPLAYERではなくATHLETEなんですけど、わかりにくいので、MVPのままでいかせていただきます♬
ルーキーオブザイヤーは、全日本に昇格した1年目、または2年目までの選手で活躍した選手を表彰するものです。少しでも励みになればと思い、選ばせていただきます。
これらは、昨年からKRAZyで勝手に始めました・・・すいません。もともと、ちょっと気になっていたことがあったからんです。
選手は勝つことを目的に戦っています(違う選手もいると思います)、なので勝敗やランキングが大きく注目されます。
が、長期的な視点から見たり、継続するためには何が必要かなどを考えていると、勝敗やランキング以外にも大きな意味のあること、というか行為ってのがあるように感じていたからなんです。そこに光を当てたいなぁと考えたからなんです。誰が勝ったか?ということも重要だと思うんだけど、このスポーツが拡大する、もしくは継続することもかなり重要だと思っています。
■MVPの「最も重要で価値ある」とは…
「最も重要で価値ある」って曖昧ですよね、なのでどういうことかを一応決めました♬
・スーパーモトスポーツの今後の継続に貢献すると考えられること・行為
・今まで続いてきたことにおいて、大きな役割を果たしたこと・行為
・現状のスーパーモトスポーツ界や、スーパーモトジャパン(MFJスーパーモト選手権)に貢献したこと・行為
KRAZyでは続くこともとても大切だと考えています。
そのためにも、仕事として走る選手がひとりでも生まれることが大切だと思っています。これはMOTO1 Free Paper(無料マガジンKRAZyの前身)を創ったときからの思いです。
趣味として走るというアマチュア精神はとても大切だと考えています。というか「最も大切」と考えています。が、一方で現実を考えると「レースに行くと言っても遊びでしょ。家族のことはどうでもいいのか?」となることがあると思います。親の介護、または子どもの成長や教育、また金銭的な点で誰かが犠牲になることがあると思います。これが理由で続けられなくなった選手は数多くいました。
だけどそのとき「仕事として行く。他の誰かのために走る」となれば、それは家族や、というか自分も納得して走ることができるんじゃないかと考えたからです。(アマチュアとしてのスポーツの存在価値がもっともっと高くなれば、こういうことも必要なくなるとは思いますが)
当然、仕事となればお金的に楽になるというのも大きな理由ですけどね・・・。
■MVPは誰に…
そんなこんなで、このところずっと考えています。じゃ誰なのか?って。
普通なら、ロードレースという異ジャンルから参戦しつつ、開幕ラウンドを欠場しながらもチャンピオンを獲った日浦大治朗選手だと思うんですが、先の規準に照らしあわせると・・・。
・・・?・・・?
では、先の視点から考えると・・・?・・・?
と、悩んでいます、汗汗。ですが、今週末か来週には発表させていただきます!
あ、今年は記念品をなにか用意しようかと考えています。邪魔かもしれないけど(昨年はすいませんでした)。
ルーキーオブザイヤーはR7で、ほぼ決めていました。こちらも同時に発表させていただきまーす。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@kondo-design.jp
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之
KONDO design / 近藤正之
KONDO designは 広告企画と制作が主な仕事です。時には商品企画なども行ないます。Panasonic、TOYOTA、Suntory、Sapporo Beer、Asahi、ANA、としまえん、ミツカン、Loft、Monster Energy、日本生命、JT日本たばこ、クリニーク、コカ・コーラ社などを担当。工業デザインではヤマハ楽器+小室哲哉のオリジナルピアノのデザインも。
KRAZy(クレイジー)はグッズ販売によって活動資金を得ています。できるだけ広告収益の比率をさげるためです。広告業をなりわいとしているからこそ、広告出稿によるその影響力を知っています。できるだけレポート内容を自由に書けるようにするための工夫です。無料メディアでありながらも広告クライアントからの影響を受けたくないと考えています。
OTHER POST
- 2020.12.31 スーパーモトジャパン2020 「MVPと、ルーキー オブ ザ イヤー」
- 2020.12.16 JEC 2020 R5-6 村田町SUGO 2DAYS エンデューロ 島崎千恵選手レースレポート
- 2020.11.10 シコクベルグ2020 新居浜 はただ今編集チュー!
- 2020.11.07 COMP-A #05 大樂 誠也 / JNCC R5 ビッグディア広島
- 2020.11.03 スーパーモト ジャパン 2020 R4 Final / 全日本スーパーモト 最終戦 S2 class
- 2020.11.02 スーパーモト ジャパン 2020 R4 Final / 全日本スーパーモト 最終戦 S1 OPEN
- 2020.10.31 スーパーモト ジャパン 2020 R4 Final / 全日本スーパーモト2020 最終戦 S1 PRO Part2
- 2020.10.30 スーパーモト ジャパン 2020 R4 Final / 全日本スーパーモト2020 最終戦 S1 PRO
- 2020.10.20 スーパーモトジャパン2020 R4 / 全日本スーパーモト2020最終戦 エリアレポ Part2
- 2020.10.20 スーパーモトジャパン2020 R4 / 全日本スーパーモト2020最終戦 エリアレポ
- 2020.10.14 今週末はスーパーモトジャパン最終ラウンド。愛知美浜
- 2020.10.13 全日本モトクロス 2020-21的 モトクロスウェア
- 2020.10.10 全日本モトクロスRd.3 / トリプルヒートのIA1 / IA2 / レディース そしてウェア
- 2020.10.09 トリプルヒートに関するアンケート/MFJと、IA1成田の喜びと涙
- 2020.10.06 COMP-A #05 大樂 誠也 / JNCC R4 神立
- 2020.10.02 Supermoto Japan 2020 R3 奈良名阪 / S2 クラス +番外編
- 2020.10.01 Supermoto Japan 2020 R3 奈良名阪 / S1 OPEN クラス
- 2020.09.29 Supermoto Japan 2020 R3 奈良名阪 / S1 PRO クラス
- 2020.09.22 Supermoto Japan 2020 R3 奈良名阪 / エリアクラス レースレポ
- 2020.09.15 今週末はSMJ R3 奈良/名阪。と、レースレポ番外編
Loading...