• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2023.06.02

今週末はSUGOでD.I.D JMX Round3!天気予報は晴れ!

タイトル
 
 

 今週末はスポーツランドSUGOでD.I.D JMX Round3が開催されます。え?台風? あ、天気予報は晴れです。スポーツランドSUGO(スゴウ)のある宮城県南部は晴れるそうです。

 

https://www.sportsland-sugo.co.jp/watch/6740/

 
 

バトル58+3
▲IA-2 / オープニングラップの序盤、#3タイガ選手を巧みにかわす#58ビクトル(VICTOR)選手。転倒かコースアウトでもおかしくなかった、のですが、巧みによけてその事態はさけます。このあと#58ビクトル選手は追い上げ、トップを奪います。

 

 スポーツランドSUGOは宮城県南部にあり、東北自動車道の菅生ICから10分、アクセスが素晴らしくいいです。

 

 村田ICからも20分弱かな。GSやコンビニによる場合はこの村田ICがおすすめです。菅生ICはできたばかりなので、ICからSUGOまでになにもないです。(誰か作って〜。せめてコンビニだけでも)

 
アクセスはこちら。※SUGOは新潟や山形からも近いんすよ。関東北部の皆さんなら、かなり近いですよ、実は。
https://www.sportsland-sugo.co.jp/information/#access
 
 
kyb広告のコピー
 
 

バトル

▲Round2で初優勝の濱村いぶき選手。2番手につけ、虎視眈々とトップを狙う走りは落ち着いていて、初勝利の選手とは思えませんでした。これは必ずトップに立つと確信して見ていました(ターン11から12の直線で抜く、てかターン12の手前のジャンプからブレーキングで抜く?と予想、ターン12で待っていたんですがハズレでした〜)。トップに立っても慌てることもなく、というか一気にペースアップし抜いた相手を引き離す、ベテランのような走りでした。スターが生まれた瞬間でした。

 

解説
▲モトクロスに詳しくない方や、初めての観戦の皆さんのためにこんな解説をSUGOさんがご用意。これはわかりやすいかも!・・・初めて観に来た人には、レースって何もわからないです。IA1て何?とかさっきと今のレースは何が違うの?とか。なんで女性はこども用のバイクなの?とかとか。初めての方が楽しめないと観戦者は増えない。わかってる人だけがわかるンじゃだめかも。このままお客が増えないと、大会開催できなくなるところがあります。実はかなり深刻。数字を公表出したいくらい。

 

グッズとマップとCAFE
▲最寄りのICは東北自動車道の菅生IC。そう、新しくできました〜。が、GSもコンビニもないので、そーゆーのが必要な方は今までのICを使うのをお勧めします。スポーツランドSUGOはオリジナルグッズが豊富なんです。SUGO CAPが復活!コレ買って〜!!

 

kyb広告のコピー
▲KYBさんの今年の広告のコピーが気になってたんだけど(自分達の技術やサー0ビスや商品の価値をこんなにはっきりとヒトコトで言うのって珍しいんですよ)、なんと書いたのは現場の方でした。KYBの技術部第二設計室室長の野口さんです!こういう企業は好きになっちゃう。一言ではっきり言うって、自分たちの仕事にちゃんと責任を取ってるってことですよね。多くの企業はわりと曖昧にしてることが多いんですよね・・・あ、欧州は違うけど。

 

少年たち

 
 

美少年

▲KRAZyの男性モデルをやってくれませんか、、、?  あ、そうです!今年からKRAZyの男性モデルはトモ選手(洲崎トモヤ選手)がやってくれます。女性モデルはトーゼン、マエダちゃんです。

 
 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design