2024.10.23
全日本スーパーモト/スーパーモトジャパン S1 PRO #10新沼ノブユキ インタビュー
◾️全日本スーパーモト/スーパーモトジャパン S1 PRO #10新沼ノブユキ インタビュー-11.Oct.2024-
最高峰であるS1 PROクラスで、話題のTM motoのマシンで戦う#10/新沼伸介(ノブユキ)選手のインタビュー記事です。
S1 PROクラスは日本で最高峰のクラス、そこで勝つことはかなり難しいですが、同じくトップで走ることも難しいです。
そのS1 PROでR0und5神戸でトップを数ラップにわたって走ったのがこの#10新沼選手。その後のレース2でも2番手を走る活躍を見せました。
インタビューしたい選手は他にも数多くいるのですが、このR5神戸のレース1でトップを走った新沼選手のライディングが気になったので今回選ばせていただきました。
S1 PRO #10
新沼伸介 (48)埼玉
NIINUMA Nobuyuki
TM moto SMK450
TM Moto Japan Supermoto
1976年2月15日生
1)今季好調ですね!すでに入賞も複数回ですし、先日の神戸Round5は4位と5位でした。
はい、プロクラスに昇格して3年目のシーズンになりますが、スピード、体力面共にようやく慣れてきた感じがします。デビューイヤーは周回数も多いので最後まで体力が持ちませんでしたが、最近は克服できてきました。
2)先日のR5神戸でのハードウェットのレース1ではトップを走りました。 レース2でも2番手を走りましたよね、すごかったです。
レース1は予選8番グリッドから前の全員を抜いてトップに立ちました。途中転倒してしまいましたがそれでも4位で、かなり自信の付くレースとなりました。実はレース1のスタートダッシュには少し秘密がありまして・・
予選開始してすぐに雨が降り出して、ドライでのアタックはイマイチ決まらなかったのですが、すぐに雨用タイヤに交換して濡れた路面を4周程走行出来ました。
この4周で濡れた路面でのペースをつかむ事が出来、レース1のスタートダッシュが決まったのだと思います。
僕以外にレインタイヤで走行していたのは日浦・増田・呉本選手くらいで、そ他の選手はそれまでドライでしか走行しておらず、レインタイヤは決勝スタートがぶっつけ本番でしたから。
ちなみに、レインで走行できなかった選手数名から「このコース、レインだとどうだった?」って聞かれたんですけど「めっちゃ滑るよ!今にも転びそう」とみんなに嘘つきました(笑)
3)もしかして雨のレースが得意だったりしますか?ウェットのSSキラーズで優勝しウェットの筑波1000のデモレースでも勝っていますが。
雨のライディングのコツやマシンセッティングのヒントなど頂けたら嬉しいです。
以前は雨のレースは苦手だったのですが、TMに乗り換えた事と、メッツラーのレインタイヤを使う様になってからはすごく得意になりました。僕が‥というよりTMの旋回性とメッツラータイヤのおかげな面が大きいと思います。
雨のライディングで気を付けている事は、
「なるべくスムーズに操縦する」
「なるべくバイクを傾けずに曲がる」
という点です。ドライの時に比べて身体を内側に入れ、バイクを起こしてハンドルを切って曲がるイメージです。セッティングはドライより若干ソフトにする程度であまり大きくは変えていません。コーナー進入時、フロントブレーキはドライとあまり変わらない程ハードにかけますので、フロントフォークは硬めの方がタイヤを押し付けたグリップが得られる感じがしています。
4)話題のTMのマシンに乗っていますが、どんなマシンですか?
TM Motoはイタリアのメーカーで、世界選手権でタイトルを獲得したワークスマシンをほぼそのまま売っている様なメーカーです。その為、速く走る為だけに生まれた「生粋のレーシングマシン」という感じです。どれだけハードに攻めてもしっかり要求にこたえてくれる。逆に全体的な剛性が高いのでしっかり攻めて乗らないと乗りづらく感じるかもしれません。あと、完全なスーパーモト専用設計なので一般的なモトクロス車両を改造したモタード車両よりもアスファルトのコーナーを小さく曲がる事が出来ます。スーパーモトコースに向けて各部のパーツが専用設計で最適化されているおかげだと思います。
例えば、スイングアームはモトクロッサーよりも幅が広く、短く作られていて、ホイールベースはハスクバーナのFS450よりも8cmも短い。
エンジンは6速ミッションでオートシフターも内蔵されています。
各部にアルミ削り出しのパーツが多用されていて、理解を深めるほど愛着が湧く感じで、所有感も満たされるバイクだと思います。
5)スーパーモトを始めたきっかけは何ですか?
ロードレースの練習に・・とフラットダートのスクールに参加したのですが、その時の講師が元S1プロの松浦選手で、生徒には現S1プロの森田選手もモタード車両で参加していて、そこからモタードに乗りたくなって、すぐにモタード車両を中古で購入しました。
6)スーパーモトを始める前は何かレースをやっていましたか?それはどんなジャンルのレースですか?
スーパーモトの前はCBR250Rドリームカップに参戦していて、筑波、茂木、桶川を走っていました。
7)レース会場に来るお客様に、観戦のポイントなどあれば教えていただけますか。ここを見てほしい、などありますでしょうか。もしくはスーパーモトの魅力でも構いません。
レース会場では、ぜひパドックへ立ち寄って頂きたいです。スーパーモトは選手と観客の距離が近い事が魅力ですが、それは走行時だけでなく、パドックでも同じです。パドックパスなど不要で参加車両や選手と間近で接する事が出来ますし、TMでは毎回ミニステッカーやレースパンフレットなどもお配りしています。ぜひTMのテントへお立ち寄りください。あと、レース中はスタートから3コーナーくらいまでの接戦が特に激しいのでそこが一番の見どころかと思います。
8)ホームコースはありますか。あれば教えていただけますか。
埼玉県の桶川スポーツランドです。
9)今年の目標を教えてください。
今年の目標は3位以内。表彰台に乗りたいです。
(プロクラスでのベストリザルトは4位)
▲他クラスのチームメイトにコース状況を伝える新沼選手。ちなみに新沼選手の名前の伸介は、ノブユキと読みます。
10)趣味はありますか。それはなんですか。
バイク以外の趣味はサーフィン、ゴルフ。
あと、DIYで家のリフォームや車のカスタムをするのが好きです。
11)好きな食べ物はありますでしょうか。
セブンイレブンのゆで卵が好きです(笑)
12)好きなアーティストや曲を教えていただけますか。カラオケでよく歌う曲などありますか。
好きなアーティストはブルーノ・マーズです。
カラオケはもう10年以上行ってないです。。
13)生年月日と星座、血液型をお願いします。
1976年2月15日生まれ 48歳 みずがめ座 血液型はO型です
14)インタビューを終えて
水瓶座といえば、社交性があって友好的、そして知識や情報に長けている人だそうです。
また一方で物事を冷静に把握する客観性と、好奇心が湧いたことには思い切りの良い実行力を発揮する、二面性も備えているそうです。
固定観念や常識にも縛られず、反面、物事を客観的に分析できるという特徴も。
そう言われてみると新沼選手はそんな印象があります。一緒にいるとその時間が楽しい時間になる、という印象があります。
血液型はO型ということですが、人当たりはよく、相手の話も「うんうん」と受け入れる。相手に自分の意見を押し付けようとしない。しかし、周りから何を言われても自分の意見を曲げない。そうです。
人類を四種に分けちゃうといういう血液型性格・・・ですが、なぜか言い当てているように感じるのが不思議です。星座もだけど〜(笑。
次回インタビューは鈴木優那選手を予定しています。この企画はまだまだ続きます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
KRAZy/クレイジーはKONDO designが運営発信しています。KONDO designでは広告企画と制作、および商品企画開発などを行っています http://www.krazy-web.com/custom/krazy_kondodesign-2/
質問・ご意見などはこちらアドレスへ → kondo@krazy-web.com
KRAZy発行責任者:近藤正之/KONDO design
OTHER POST
- 2025.03.01 3月は、2025年ゼッケン#3大津タカヒロ選手
- 2025.02.02 2月は2025年ゼッケン#2の原田コウタ選手
- 2025.01.07 新しい見せ方はないかなぁ・・・「美しいハードエンデューロ」ってどうすか
- 2025.01.04 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part4
- 2024.12.31 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part3
- 2024.12.30 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part2
- 2024.12.12 全日本ハードエンデューロ 大塚選手チャンピオンTeeプレゼント
- 2024.12.04 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド チャンピオン レポートPart1
- 2024.11.28 全日本ハードエンデューロ 2024 最終ラウンド 茨城/白井
- 2024.11.27 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S2
- 2024.11.26 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-OPEN
- 2024.11.24 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-PRO Part2 / 2024年ランキング
- 2024.11.23 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-PRO「最終ラップ、最終コーナー」
- 2024.11.19 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1 PRO
- 2024.11.16 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S1 OPENクラス
- 2024.11.15 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S2クラス
- 2024.11.15 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S3クラス
- 2024.11.14 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 入門クラス S1チャレンジ/M3クラス
- 2024.11.13 全日本スーパーモト/スーパーモトジャパン 鈴木ユウナ選手 インタビュー
- 2024.11.08 世界でも珍しいダート50% / スーパーモト R6 S2
Loading...