• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2024.04.18

全日本スーパーモト/スーパーモトジャパン2024 R1 SUGO / S1チャレンジ Part2

ch_s1op_start_2
 
 

◾️全日本スーパーモト選手権/スーパーモトジャパン2024 S1チャレンジ S2-S3レースレポート-18.Apr.2024- 

 昨日のS1チャレンジクラスのレースレポートの続きです。ここはS2クラスとS3クラスになります。

 

◾️S1チャレンジS2クラス、S3クラス

 

S2クラス・・250ccレーサーマシンで戦うクラス。
YZ250F、250SX、FC250など。レーサー2ストの場合は85cc以上125cc未満。

 

S3クラス・・公道仕様の250cc。またはミニモトに該当するレーサー。
WR250X、CRF250L、YZ85、85SXなど。

 
※このS1チャレンジクラスはMFJスーパーモトBライセンスで参戦可能です。このBライセンスは書類申請とルールについての動画を見ること、申請費用10000円で取得することができます。試験などはありません。

 

桜

 

カワサキ応援(ケント父)

 

ホンダマシン

 
 

◾️S1チャレンジ S2クラス レースレポート

 

このS2クラスとS3クラスは混走でのレースとなりました。

スタートから前に出たのは#70真木來人選手、 ダートセクションで何度かミスをおかし下位に下がるもののその度にトップに戻り、そのままチェッカー。初参戦で初勝利を達成。なんとまだ小学5年生!!

 
 
31三井
▲圧倒的な速さで勝った#70真木來人(マキ ライド)選手。マシンは85ccに見えますがS2クラスに該当するようエンジンの仕様変更が行われています。身長が足りず、今はこのマシンに乗るしかないとか。全日本への昇格を目指すためS2に参戦とのこと!チームはGoodwin Racing。フラットダート世界選手権2024に参戦予定の大森選手のチームです。

 
 

 2位に入ったのは#74野田啓介選手。一時はトップに立ちますが、惜しくも2位でチェッカー。

 3位には#4佐藤巧選手が入りました。Lap9、ダートセクションで#74野田選手に仕掛けますが前に出ることができず。
 
 

74のだ
▲2位に入った#74野田啓介選手。マシンはYZ250FではなくFX。
 

4佐藤たて
▲3位は#4佐藤巧選手。Lap9のバトルは惜しかったです。
 

◾️S1チャレンジ S2クラス 結果
 

 1/#70真木來人 Goodwin Racing
 2/#74野田啓介 KYB Racing 
 3/#4佐藤巧 ライディングビレッジ

 
 
33幸田
▲このクラスには女性も参加しています。#33は幸田桃香選手、マシンはTM。

 

8実咲
▲こちらは今年から参戦の#8齊田実咲選手。 S1チャレンジ S1 OPEN#7の齊田選手とは親子です。ステキです!

 
 
◾️S1チャレンジ S3クラス レースレポート

 

 昨年ランキング2位の松阪佳乃選手はエントリーしていましたが、個人的な理由から参戦キャンセル。
 その中、開幕ラウンドに勝利したのは昨年のチャンピオン#57荒井馨選手でした。このS3クラスはS2のレーサーマシンと混走ですが、総合でも4位に入っています。
 

74のだ
▲勝った#57荒井選手とD-tracker。以前、このD-trackerに試乗させていただいたことがるんですが、とても乗りやすい車両でした。インプレはこちら→http://www.krazy-web.com/custom/毎月10日はストリートモタードの日kawasaki-d-tracker/

 

 2位に入ったのはCRF150Rに乗る#41杉谷宏選手。
 3位は池上健太選手が入りました、マシンはこのクラスで最も人気のあるWR250です。

 

41杉谷
▲2位に入った#41杉谷選手。総合では5位に
 
84池上
▲3位は#84池上選手。総合では7位に入っています
 

◾️S1チャレンジ S3クラス 結果
 

 1/#57荒井馨 TOYZ Racing
 2/#41杉谷宏 idemitsu Honda Tochigi PG Racing
 3/#84池上健太

 

 このS3クラスはストリートで使っている車両を一部仕様変更することで参戦が可能。最も身近なクラスになります。

 

次回は全日本のレポートなります。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design

OTHER POST

Loading...