2024.11.15
全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S3クラス
◾️全日本スーパーモト/スーパーモトジャパン2024 R7 愛知/美浜
S1チャレンジ S3クラス レースレポート-14.Nov.2024-
11月9-10日、知多半島美浜サーキットで全日本スーパーモト/スーパーモトジャパンRound7最終ラウンドが開催されました。
ここは入門クラスにあたるS1チャレンジ選手権のS3クラス(4st250などの一般公道車両)のレースレポートとなります。
◾️S1チャレンジ S3クラスは4スト250cc一般公道車両
S3クラスは主に4ストローク250の一般公道用車両のクラスになります。最も身近なクラスと言えるかもしれません。
ただしレーサーマシンも参加可能です。4ストなら150cc、2ストの場合は85ccとなります。WR250X、CRF250L、CRF150R、KX85などになります。
◾️S1チャレンジ S3クラス
ホールショットを奪ったのは#24永倉カツマサ選手。そこに#3小坂ヒロシ選手、#84池上ケンタ選手、#63中ヒロフミ選手、#27松阪カノ選手らが続きます。
序盤から#24永倉選手は後続との差を築きトップの座を固めていきます。
レース中盤、3番手#84池上選手が#3小坂選手をパスし、2番手に。
終盤には4番手の#63中選手が#3小坂選手をパスし3番手に上がります。
トップを独走し続けた#24永倉選手はトップを独走。そのままチェッカーを受け、なんと4連勝を達成。
2位は#84池上ケンタ選手。3位には#63中ヒロフミ選手が入りました。
▲なんと4連勝を達成した#24永倉功真選手。おめでとうございます。日本最速のCRF250Lにいつか試乗させてください。
▲2位に入ったのは#84池上健太選手でした。年間ランキングは2位。
▲Kawasakiのようで実はCRF150Rに乗る#63中宏文選手が3位に。年間ランキングも4位に入りました。
◾️S1チャレンジ S3クラス結果
1/#24 永倉功真 CRF250L
2/#84 池上健太 WR250R
3/#63 中宏文 CRF150R
4/#3 小坂宏 CRWR250X
5/#27 松阪佳乃 CRF150R
6/#2 大西健太郎 CRF125F
▲5位に入ったのは#27松阪佳乃選手。そうです、女性です。S3は女性の参戦の多いクラスです。※松阪カノ選手はAライセンスを持っているため、ノーポイントとなっています。このクラスはBライセンスが対象です。Aライセンス(全日本に参戦できるライセンス)でも参加はできますがポイントを得ることができません。
▲6位に入ったのはCRFの125Fに乗る#2大西健太郎選手です。CRF125Fで今回はM3とS3にダブルエントリーです。てか、125FでCRF150Rに勝ってます!
◾️S1チャレンジ S3クラス最終ランキング
1/130point #41 杉谷宏 CRF150R
2/123point #84 池上健太 WR250R
3/120point #24 永倉功真 CRF250L
4/59point #63 中宏文 CRF150R
5/54point #64 高本祥 WR250R
6/53point #25 沖優 CRF150R
▲#5は女性選手の沖優選手。年間ランキングも6位に入りました。
◾️CRF250Lの実力が証明され、また150Rの多い年でした。
2024年はCRF250L(M)の実力が証明された年でした。今まではWR250Xのクラスと言っていいほどにWRが多く、CRF250L(M)は歯が立たないというのが常識でした。
また今年のS3の特徴は、CRF150Rの参加が非常に多くなったことかもしれません。
このクラスは日頃ストリートで乗っているバイクで参加できるクラスです。そういう意味では見ていても面白いです、自分のバイクが戦っているわけですから。全日本スーパーモト(MOTO1)が始まった年にはSTOCKクラスという名前で開催されていました。当時はまだWR250Xがデビュー前でしたからXR250やD-traがメインでした。
◾️写真あります。
S1チャレンジクラスは全選手を撮影しています。「写真が欲しい」という方は連絡くださ〜い。S1チャレンジクラスの皆さんは無料で提供させていただきます。
kondo@krazy-web.comまで連絡ください。
もしくはインスタはkrazymag、Facebookは近藤正之でもOKです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
KRAZy/クレイジーはKONDO designが運営発信しています。KONDO designでは広告企画と制作、および商品企画開発などを行っています http://www.krazy-web.com/custom/krazy_kondodesign-2/
質問・ご意見などはこちらアドレスへ → kondo@krazy-web.com
KRAZy発行責任者:近藤正之/KONDO design
OTHER POST
- 2025.04.17 DAY OF VELOCITY 2025 スーパーモト賞金レースと電動バイク
- 2025.04.15 毎月15日はアイちゃんの「ちょっとバイクに乗ってきました」Vol.02
- 2025.04.01 4月は、2025年ゼッケン#4木村ツカサ選手
- 2025.03.01 3月は、2025年ゼッケン#3大津タカヒロ選手
- 2025.02.02 2月は2025年ゼッケン#2の原田コウタ選手
- 2025.01.07 新しい見せ方はないかなぁ・・・「美しいハードエンデューロ」ってどうすか
- 2025.01.04 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part4
- 2024.12.31 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part3
- 2024.12.30 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part2
- 2024.12.12 全日本ハードエンデューロ 大塚選手チャンピオンTeeプレゼント
- 2024.12.04 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド チャンピオン レポートPart1
- 2024.11.28 全日本ハードエンデューロ 2024 最終ラウンド 茨城/白井
- 2024.11.27 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S2
- 2024.11.26 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-OPEN
- 2024.11.24 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-PRO Part2 / 2024年ランキング
- 2024.11.23 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-PRO「最終ラップ、最終コーナー」
- 2024.11.19 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1 PRO
- 2024.11.16 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S1 OPENクラス
- 2024.11.15 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S2クラス
- 2024.11.15 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S3クラス
Loading...