• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2024.12.31

全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part3

0表紙タケイ

 
 

◾️全日本ハードエンデューロ 2024 最終ラウンド
11月30日-12月1日 茨城/白井 レポートPart3
-31.Dec.2024- 

ここは」昨日のPart2の続きです。

 
 10:00時、いよいよスタートです。自分は図の③の「スパンタンロック」で、もう一人のカメラのマエダちゃんは「ソードー転がし」から「和田屋ヒル」でまずは待ちます。

 

 そのスパルタンロックにいち早くやってきたのは、プロローグで1番タイムを叩き出したトライアルIASの#244小川選手。その1分後には#106武井選手が現れます。2選手ともに大きな岩の転がる登りセクションのこのスパンタンロックを淡々と通過していきます。ここは、大きなもので1mほどもある岩の転がる登りセクションですがこともなげにクリアしていきます。

 

 そして3番手でやってきたのが現在ランキングトップの#3大塚選手。休憩をまじえながら先の2人と同じペースで通過していきました。石の高いところを繋ぐように走破していきます。小川選手と大塚選手の2人はここが似ていているように感じました。

 
 
Print
▲スパルタンロックは序盤の③のセクションです。
 

▼この日の最初の難所となったスパルタンロック。そこを軽々とクルアするトップグループの#244小川選手。スパルタンロックの2人
▲休息を交えながらも淡々と走破してゆく#3大塚選手。ほとんんどひっかることなく通過。山形ダルマニアクスでもそうでしたが、ロックセクションは圧倒的に速いです。
 

▼その後#44阿部、#9木村、#2大津、#15森、#1原田選手とこのセクションに辿り着きます。#44阿部は岩に捕まってしまい#9木村が前に・・・しかし、全員がなかなか前に進むことができません。ひとりひとりと抜けていきますが、徐々に選手が溜まり渋滞となっていきます。プロローグ2

 

渋滞
▲徐々に走破ラインが生まれ多くの選手が同じラインを狙うため渋滞となっていきます。誰よりも早く抜けるためには自分だけののラインを発見する必要が生まれます。しかしそう簡単ではないんです・・・

 
 

 スタートから45分が経過。このスパルタンロックにつかまる選手、走破に時間のかかる選手が増え渋滞がはげしくなっていきます・・・するとここに#244小川選手が再び現れます。なんと45分で周回し、Lap2に入りました。

 

 その1分後には#106武井選手、またその1分後には#3大塚選手が現れます。

 

 レースはこの3人が引っ張っていく状況となっているようです。圧倒的な速さです。

 
 
▼「スパルタンロック」の先にある「ないトゥエスケープ」「和田屋ヒル」です。和田屋ヒルは路面の荒れた角度のある登りです。それだけではなく最後に右に曲がり、その奥には深い溝があり、そこにハマるとなかなか抜け出せないセクション。ファイナルイメージ1

 
 

 終始レースをリードしたのは#244小川ツヨシ選手、#106武井マサヤ選手、#3大塚マサツネ選手の3人です。
 

 チャンピオンのかかっている#1原田コウタ選手、#2大津タカヒロ選手はやや遅れているようです。

 
 

原田-1
▲#3大塚選手に離された#1原田選手。なんとか追いつこうと終盤追い上げていきますが。写真は「ないトゥエスケープ」。
大津-1
▲同じく#3大塚選手に離された#2大津選手。できるなら#1原田選手の前に出て、ランキング2位を得たい。最後まであきらめず前に進みます。写真は「和田屋ヒル」

 

◾️勝ったのは#244小川ツヨシ選手。
 

 レースに勝ったのはトライアルIASの#244小川ツヨシ選手でした、ただひとり4Lapを達成。
 
 2位に入ったのは同じくトライアルIASの#106武井マサヤ選手。マシンはややハードエンデューロでは不利な2スト125。
 
 3位に入ったのは、#3大塚マサツネ選手。これで全日本ハードエンデューロ2024チャンピオンを決めました。

 
 
web余白#244c

 
 
web余白#106

 
 

#3-1

 
 

コピー1

 
Part4に続く。すいません、選手名に間違いがありました(汗。修正しました。年末に焦って仕上げたのが良くなかったです(反省。
 
 

◾️全日本ハードエンデューロ2025カレンダーポスター 
 現在「KRAZy Free Magazine 全日本ハードエンデューロ特集」を制作中です。2025年春に完成し配布します。詳細は来春。

 
 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
KRAZy/クレイジーはKRAZy DESIGNが運営発信しています。KRAZy DESIGNでは広告企画と制作(ポスターやCMなど)および商品企画開発などを行っています http://www.krazy-web.com/custom/krazy_kondodesign-2/
質問・ご意見などはこちらアドレスへ → kondo@krazy-web.com
KRAZy発行責任者:近藤正之/KRAZy DESIGN

OTHER POST

Loading...