2020.10.13
全日本モトクロス 2020-21的 モトクロスウェア
■全日本モトクロス R3 SUGOから 2020-21的モトクロスウェアをならべてみました。-13.Oct.2020-
「今オススメのMXウェアは何ですか?」
「最近いろんなのがあってよくわかないんだけど、どんなモトクロスウェアが流行ってるの?」
「モトクロスウェアでモタードやりたいんですけど、特集お願いします」
「最近のモトクロウェアの特集が見たい!」
という質問やお願いをメールやFACE BOOKのメッセンジャーから多くいただいてました。
なので、先日のSUGO大会の写真からまとめてみました。
■デザインもブランドも多彩
たしかにいろんのがあるんですよね…。
以前はデザインのタイプは多くても2つか3つだったんだけど、
今はいろんなデザインがあります。
・鮮やか色のタイプ
・パステルっぽいカラーのタイプ
・単色のシンプルタイプ
・80年代リバイバルタイプ
・白ベースの赤青を配色したタイプ
・グラデーションタイプ
・今までのモトクロス的デザインとは全く違うデザインタイプ
などなど… ざっと分類しただけでもこれだけあります。
今まではTLDやSHIFT※がデザイン的には新しいことを提案しつづけてきたイメージがあるんですが
SEVENや、FASTHOUSEはもっと新しい。
…日本人の顔や体型に似合うかどうがはわかないけど。
※TLD/Troy Lee Design
てか、以前からあったブランドなんだけど輸入されるようになった、
から多彩になったとも言います。個人輸入も簡単だし。
今回は全日本モトクロスのRound3 SUGOからなので
ちょっとブランドがかたよってますが、まとめてみまみました。
あ、KRAZyの好みで選んでますです、すいません。
IA2やIBのほうがブランドが多彩でした。
スポンサー(というか支えてくれる方)の幅がひろいからですかね。
■IA1から
IA1になると、DIRT FREAKさんやWEST WOODさんのスポンサーがつくので、ブランドは限られてきます。が、やっぱかっこいいですね。
▲#982成田亮.FOXです。モトクロス界のレジェンド、12度のチャンピオンを獲得しています。AMA SXでも3位に入ったことも。ヘルメットはSHOEIだけど、あとはFOX。
▲若手No.1の注目ライダー#110渡辺祐介。現在ポイントランキングは2位!THORと紹介しましたが、間違いでした。すみません。ANSWER(
アンサー)でした。現在ポイントランキングは2位!
▲昨年のチャンピオンであり、現在ランキングトップ。#400山本鯨.Alpinestars(アルパインスターズ)
▲我が神奈川出身の#10小方誠.Alpinestars(アルパインスターズ)。南関東を代表するライダーです。
▲#793は数少ない海外メーカーKTMに乗る池谷優太.FOX
■IA-2とLMX
▲IA2#31大倉由揮.FOX。
▲話題のSEVENを着る#65齋藤健太。SEVENかっこいいですねー。ちょっと着てみたいけど・・・。あのピタピタ系着るにはもう2キロやせなきゃ。SEVENの場合はヘルメットはAraiじゃないと頭の大きなマッチ棒みたいになっちゃう。araiは幅が狭いから頭が小さく見えます。が、安全性もある。
▲「ラ」に見えるけど、SHIFTというブランド。#42大木汰一選手。アクティブで若いデザインが特徴だったんだけど、FOXのほうが今では。でもSHIFTもかっこいいですね。
▲これはFLYというブランドです。#53佐々木麗. 色の使い方が独特です!
▲ブルーのマシンにピンクのウェア、これは目立ちます。なにしろ覚えやすく発見しやすい!THORです。#04のルーキー小笠原大貴。
▲グラデーションが鮮やかなTroy Lee Designを着るのは#52岸桐我.TLDは個人的に好きです。TLDはとっぴなデザインもするけど、次のスタンダードを生もうとする姿勢が好き♡
▲レディースクラス#18の楠本菜月.パンツはFOXだけど、ジャージは・・・?15歳の成長株。注目です。今ラウンドも4位に。レース後あったらかなり悔しそうでしたけど。
▲こちらもレディースの#1本田七海.FOX。
▲#56室井政伸.FOX。
▲#35鈴村英喜.FOX。FOXのデザイン、最近攻めてますね。
■FASTHOUSEとかSEVENとか
FASTHOUSEはほぼ見かけません。SEVENもまだ少ない。
でもどちらもかっこいいですよねー。
昔むかしHOUSEっていうデザイングループ(というかデザイン会社)があったんだけど、FASTHOUSEはそこの世界観に近いように感じます。好きです。タイポグラフィがズバ抜けてかっこよかった!FASTHOUSEもタイポグラフィが秀逸。ファッションというよりグラフィックデザインに近いのかもしれません。
SEVENと言えばマエダちゃんも(このページトップの女性)この夏からSEVENだそうですよ、デザインや色は聞いてないけど。うん、女子はそのまんま似合うだろうなぁ・・・。
※実は先日のSUGOでSEVENのTeeシャツ買っちゃいました(汗。だってかっこいいんだもん。SEVENは2gmoto.comで…そうです!ツジモトさんが輸入してるんですよ。ツ・ジ・モトだから2gmoto(笑。
あ、今キャンペーン中みたいスよ。…これはステルスじゃないですよー。広告ではないです!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之
KONDO design / 近藤正之
KONDO designは 広告企画と制作が主な仕事です。時には商品企画なども行ないます。Panasonic、TOYOTA、Suntory、Sapporo Beer、Asahi、ANA、としまえん、ミツカン、Loft、Monster Energy、日本生命、JT日本たばこ、クリニーク、コカ・コーラ社などを担当。工業デザインではヤマハ楽器+小室哲哉のオリジナルピアノのデザインも。
KRAZy(クレイジー)はグッズ販売によって活動資金を得ています。できるだけ広告収益の比率をさげるためです。広告業をなりわいとしているからこそ、広告出稿によるその影響力を知っています。できるだけレポート内容を自由に書けるようにするための工夫です。無料メディアでありながらも広告クライアントからの影響を受けたくないと考えています。
OTHER POST
- 2021.01.16 バイクの魅力
- 2021.01.12 KRAZy magazine 2021 Vol.24を編集中。発行は
- 2021.01.04 「ぼくのわたしの林道 / おいしい♬林道」
- 2021.01.02 WE LOVE MOTARD! 2021 / 全国のストリートモタード Part3
- 2021.01.01 WE LOVE MOTARD! 2021 / 全国のストリートモタード Part2
- 2021.01.01 WE LOVE MOTARD! 2021 / 全国のストリートモタード Part1
- 2020.12.29 2020年豪雪による関越渋滞3日間。Part2
- 2020.12.28 2020年12月、豪雪による関越渋滞3日間。Part1
- 2020.12.27 TKKYマガジン 2021年新春発行!!
- 2020.12.18 KRAZy 2021号(無料マガジン)企画制作チュー
- 2020.12.15 毎月15の日はKRAZyについて /「レポをさがす」、「できればパソコンで」と「基本編」
- 2020.12.14 Just My Cool 「行ってみませんか林道、オフロードバイクに乗ってみませんか?」 Vol.5 by オーシマ
- 2020.12.08 Just My Cool 「行ってみませんか林道、オフロードバイクに乗ってみませんか?」
- 2020.11.18 11月のKRAZy GOODS通販のアイテム その2 HWB
- 2020.11.18 11月のKRAZy GOODS通販のアイテム その1HSJ
- 2020.11.15 毎月15の日はKRAZyについて
- 2020.11.05 KRAZy Web Magazine / この後、続々とレポートアップの予定(汗
- 2020.11.05 「ぼくのわたしの林道 / おいしい林道」写真募集中♬
- 2020.10.17 「ぼくのわたしの林道 / おいしい林道」写真募集します。
- 2020.10.17 ストモタ写真大募集 「WE LOVE MOTARD」/ 12.Oct.2020 --- 19.Oct.2020
Loading...