2022.06.21
新生TM Racing
■TM Racingの正規輸入元であるうえさか貿易、代表者変更および本社移転。-21.Jun.2022-
イタリアのバイクメーカー「TM Racing」の正規輸入元である株式会社うえさか貿易(TM Racing Japan)は、2022年6月1日(水)に代表変更および本社移転が行われました。
新代表/代表取締役CEO 梅田祥太朗、
代表取締役CTO 大﨑徹
本社/〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル 11階
■TM Racing
TMといえば「最高の機械を生み出すバイクメーカー。それは時に芸術品とも言われるほどの手間をかけて完成されている」と言われています。10年ほど前ですが、4st250のモタードマシン(公道OK)に試乗させていただいたことがありますが、本気で乗らないと性能を発揮しない、というマシンでした。戦う車両です。
最近のTMはやや穏やかな性格になったようですが「こちらが乗ってあげないと性能を発揮しない」点は同じようです。
TMはエンデューロ車両にスーパーモト車両があり、公道走行OKのタイプもあります。
SUPERMOTO JAPANではこのTMのマシンが参戦しています。スーパーモト車両は今あまりないのですが、このTMにはあります。
ちなみに先日のSUPERMOTO JAPANにCEOの梅田氏自ら参戦しています。
SMJ R3福島 チャレンジ S1 OPEN #48梅田祥太朗選手。CEO自らレースに参戦しています。
■哲学
「TM Racingの哲学は、常に最高品質の素材選びと「マニアック」とも評される職人技にあります。その哲学によって作られたエンジンは非常に高い性能を発揮し、最高の性能が求められるレースで活躍することができるマシンを提供することができるのが特徴です。」これがTM Racingの哲学。
まさにその通りです。先の試乗した時の感想は別の言い方をしたらコレかも。今乗っている車両に物足りなさを感じている方はぜひこのTMに乗ってみてください。あ、今年は色々公道でも乗れる車両を入れるみたいですよ~。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design
OTHER POST
- 2023.05.08 JEC レース写真、ほしい方に差し上げます。
- 2023.02.21 花よりだんご、だんごより花
- 2023.02.07 TOYZ10周年記念Party in 野田 / ベータ、サーロン、キャバレロ試乗会ほか
- 2023.01.21 TKKY MAGAZINE 2023 Vol.02 が でた!
- 2023.01.20 サイクリング ア ゴー ゴーVol.07/「オリンピックレガシーの残り香を求めて、東京・府中市のリバーサイドツーリングぢゃ」
- 2023.01.20 CYCLING A GO GO / 少々お待ちください!
- 2023.01.17 SUGO 2DAYS 2023 / JEC R2-3 開拓始まる
- 2023.01.16 カスタムパーツは何がある? / TT-R125 & CRF125F
- 2023.01.15 がんばれ〜。大学入学共通テスト
- 2023.01.05 青いのが2台がやってきたよ〜。
- 2023.01.05 ケン・ブロック氏 亡くなる
- 2022.12.25 「お世話になりました〜♫」緊急!年末プレゼント企画
- 2022.12.25 「ビッグオフ」・・・毎月25日は、今さら聞けない疑問質問に、トップライダーや関係者がお答えします
- 2022.12.20 CYCLING A GO GO / 「御殿場オリンピックモニュメントを巡りで記録が伸びたぜィ」 Vol.06
- 2022.12.15 毎月15日はCMの裏側から / 「・・・」
- 2022.12.02 プレゼント♫
- 2022.11.20 CYCLING A GO GO / 「知多のネコらは無愛想だった」 Vol.05
- 2022.11.05 毎月5日はJUST MY COOL Vol.8「雲海・ススキ・夕焼け」
- 2022.10.20 CYCLING A GO GO / 「ギネス記録」 Vol.04
- 2022.10.07 モタード 写真募集中!10月17日まで
Loading...