• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2022.05.06

毎月5日はJUST MY COOL「さくら、サクラ、ときどき林道」その2

2桜

 
 

■4st125 Just My Size! Just My Cool♫
ニッポン美景ツーリング5月 Vol.2 その2
-06.May.2022-  

ここはオーシマさんの写真と文章によるニッポン美景ツーリングのVol.2その2です。

 

■さくら、サクラ、ときどき林道 / その2

 

1雪の散策

 
 

冬場は蟹漁で賑わう港に着くと、ここでも桜は満開でした。

 
 

21桜と青い海

 
 

小さな入江には波打ち際のすぐそばにも桜があり、穏やかな海と春うらら。

 
 

22菜花

 
 

復路はいつもだと別な林道繋ぎで走るのが通例なんですが、そちらはまだ絶対に雪があると分かっているので国道を通ります。

 

その脇には毎年こんな桜と菜の花の組み合わせで和ませてくれる場所があるのです。

 
 

21桜と青い海

 
 

さらに河原にも寄って、ゴロゴロ石の上を走る練習も兼ねて一枚パシャリ!

 

今年こそ夏になったら絶対ここで泳いでやるゾー♪

 
 

21桜と青い海

 
 

そして午後の林道の部はまず1本成功、2本撤退。
 
 

21桜と青い海

 
 

この時期は木の葉や草が無く見通しが良いので、普段では見られない風景がそこかしこで楽しめるのも嬉しい。

 
 

25芽吹く前の木々

 
 

標高1500mクラスの山頂付近はまだまだ白く、それが無くなるにはあと1ヶ月はかかるでしょう。

 
 

27雪の残る道を行く

 
 

最後の1本の、大好きな林道に近づくにつれて道の両脇に雪が増えてきました・・
 
 

28雪の残る道を行く

 
 

ありゃ~、中央やや左上の白い看板の奥に本来ダートが伸びているのですが、まだまだ1m以上の積雪があります。
ダメだこりゃー!

 

もともとこの辺りは県内随一の豪雪地帯で知られているのですが、やっぱり昨冬の雪の量は特にすごかったンです。
がっかりして仕方なく引き返す途中に、ふといつもよく行く滝に寄ってみると・・・

 
 

29川の流れタテ

 
 

近づくにつれてゴーっという轟音が響いてきました!
雪解け水がふんだんにあるので、これまで見た中では過去最高の迫力です。

 
 

30谷とシェルコ

 
 

走りたかった林道の半分も通過はできませんでしたが、最後にこんな風景を見ることができるなんてもう大満足!

 

テンポ良く、さまざまな自然を楽しむことができるのは、やっぱりオフロードバイクならではでしょ♫

 

END

 
 
text & photo / オーシマさん

 
 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design

OTHER POST

Loading...