• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2022.11.05

毎月5日はJUST MY COOL Vol.8「雲海・ススキ・夕焼け」

0表紙

 
 

■4st125 Just My Size! Just My Cool♫
ニッポン美景ツーリング11月 Vol.08 byオーシマ
-05.Nov.2022-  

毎月5日はオーシマさんの素敵な写真と文章による林道ツーリングレポを紹介しています。
オーシマさんが乗っているのはシェルコ。4スト125ccのツーリング可能なトライアルツアラーです。排気量が小さいからこそ軽くてコンパクト。無理せず、どんなところも行けちゃう自由なバイクです。

 

そんな4st125オフロードバイクで楽しむ絶景林道ツーリングレポートです。今回もすごい!

 

■『雲海・ススキ・夕焼け』

 

暑かった夏が過ぎ、気がつけば今年も残り少なくなってきました。
そして林道ツーリストたちにとっては一年のハイライトとも言える紅葉のシーズンが、このレポートが掲載される頃には各地で訪れていることでしょう。
その少し前、秋の訪れを告げる美しい景色を求めて、いつもの兵庫県北部を巡ってきました。
今回のテーマはズバリ『雲海・ススキ・夕焼け』です。

 

IMG1_3865

 
 

僕がオフロードバイクに乗る理由のひとつは、絶景を求めて1日のうちにテンポ良くいくつもの場所を回ることができるからです。
そして何度もその場所を訪れた経験で最も美しい季節や、さらにピンポイントで時間帯を合わせることによって、より素晴らしい景色を楽しめるようになりました。

 

例えば『雲海』。
兵庫県の中部丹波から北部但馬にかけては、秋になると晴れた日の朝に深い霧に覆われることが多くなります。
それは時には昼ごろまでそれが晴れることなく、低山からでも見事な雲海を見ることができるンです。
日本のマチュピチュと呼ばれる竹田城跡が雲海に浮かぶ姿を撮るのは、アマチュアカメラマンの憧れでもあります。
この日も天気はまさに秋晴れ!
目的地に向かう途中には予想通りに霧が出ていましたが、果たしてあの場所に着くまでに残っているか・・?

 
 

IMG2_4024

 
 

ヨユーで間に合いました♫

 

ここは神鍋高原というリゾート地の一角で、周囲には多くの魅力的な林道があります。
その中でもひときわ眺めが良いこの場所を、秋の行楽シーズンなのに独り占めできるっていうのもサイコーでしょ。
 
 

IMG3_4073

 
 

周辺はダートだけではなく、総延長40km近い舗装林道もありオンロードバイクでも楽しめますが、その途中から日本海をはるかに眺められる場所が続き、これから本当に見事な紅葉が始まります。

 
 

IMG4_4074

 

IMG5_4156

 
 

■古い小さな宿場町。そしてススキ

 

麓に下り、村岡という古い小さな宿場町の中に入ってみました。
今は少し寂れた感もありますが、こんな時空を超えたような路地に迷い込むと不思議な気分になります。
小回りが効いて、どこにでも気軽に入っていけるのもオフロードバイクの良いところのひとつですよね。

 
 

IMG6_4180

 
 

さあ、そして次のテーマは『ススキ』です!
先ほどの場所から少し離れた小代(オジロ)という、これまた本当に素敵な里山の集落は但馬牛のふるさと。

 
 

IMG7_4197

 
 

この日のランチは大きな栗の木の下で♫
日中はまだ気温が高く、木陰にそよぐ風の心地良さはたまりませーん。

 
 

IMG8_4228

 
 

次のお目当ての場所に向かう途中には、まだ鮮やかな緑のトンネルに優しく木漏れ日が差していました。

 
 

IMG9_4234

 

IMG10_4246

 
 

そしてその先にあるこの場所こそが、ススキを楽しむのに僕の一番好きな空間です。

 
 

IMG11_4269

 
 

本当はここ、もう1週間前だったらもっとススキの穂が綺麗に揃い、さらにもう1時間遅い時間で風が吹いたら、夕陽になびいてまるで海面のように輝きます。

 
 

IMG12_4472

 
 

全体の紅葉はまだだったけれど、ナナカマドだけはもうすっかりと紅く染まっていました。

 
 

IMG13_3302

 
 

■岡山県北部

 

日を改めて、こちらはお隣の岡山県北部。
ここも紅葉の名所ですが、色づくにはやはりまだ早過ぎています。
でも・・・

 
 

IMG14_3329

 
 

ここはとにかく夕焼けが綺麗♪
どこまでも続いているような中国山地の向こうに、広い空から太陽が沈んでいきます。

 
 

IMG15_3644

 
 

■天気予報が外れ、、、しかし

 

ジツはこの日、天気予報が外れて朝からずっと雨が降り続いていました。
現地に着いてもスタートからレインウエアを着て走る気にもならず、ずっとトランポ(車)の中で晴れるのを待ち、夕方になってようやく青空が広がってきたのです!
諦めて帰ろうかとした途端だったので、慌てて準備をし直してバイクにまたがり丘の上を目指します。

 
 

IMG16_3578

 
 

この日もソロだったので、軽量の三脚をバッグに詰めて持ち運び、チャンスを逃さずセルフタイマーでパシャリ。

 
 

IMG17_3666

 
 

待ちに待ったこの瞬間!

 

今年もこの場所でこの風景に出逢うことができました♫
この感動を得るために、これからも僕はバイクと共に暮らしていきたい。

 
 

IMG18_3671

 
 

photo & text by オーシマ

 
 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design

OTHER POST

Loading...