• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2023.07.04

雑談 / 広告と報道 若いタレントグループ製造会社

0J9A9591 2
 
 
▪️雑談 / 広告と報道 若いタレントグループ製造会社」-4.Jul.2023- 

 そんなのみんな知ってたくせに、今さら「今初めて知りました!」的に異常な事態とニュースするテレビ局…。
 あの若い男性グループ製造会社ではああいうことが行われたのは誰でも知ってたよね。ファンだって実は知ってた、承知してた。でも「ミッキーの中には人は入ってない」「アイドルはセックスしない」というのと同じように事実から目をそむけてた。

 

 メディアの多くが誰もツっ込まなかった。「それはダメだよ」って言えたのに言わなかった。それは「忖度」があったからじゃないでしょうか。「そんなこと言ったら視聴率の稼げるタレントを使わせてもらえなくなる」から、知らないふりしてた…という忖度があった。

 

 てなことになりたくないので、忖度が生まれるような状況は避けたいものです。

 
 

0J9A7967

 
 

 KRAZyの企画編集発行を行なっているKONDO designは広告企画※の仕事を長くやってきました。社会人になった時から数多くの企業の広告企画をやってきました。トヨタ、パナソニック、サントリーにアサヒビールにサッポロビール、クリニークにANA、ヤマハ、Loft、ミツカンにJT日本たばこ、そんでモンスターエナジー、スポーツランドSUGO、小室哲哉さんの依頼仕事なんてのも。

 

広告企画:広告の内容を考え、CMやポスター、店頭ツールやウェブなどの表現物を制作する仕事です。ポスターやCMばかりじゃなく、その時々でメディアは変えます。イベントや絵本だったりもします。

 

▪️広告は掲載されたメディアに影響を与える可能性がある。

 

 広告はその媒体(メディア)に大きな影響を与えます。例えばテレビ局や新聞社や出版。メディア(媒体社)は広告をもらっている企業の都合の悪いことは出来るだけ発信しません。以前は「報道局は別」とされていて独立しており、トヨタの広告を年間に30億もらっているテレビ局であっても、トヨタに都合の悪いことがあった場合しっかり報道していました。忖度がなかったわけです。ニュース番組(報道)だけが独立していました。

 

 が、今はその独立性は薄まりました。

 
 

0J9A7226 2

 
 

▪️報道がエンターテイメント情報と一緒に発信される今

 

 ニュースもバラエティ番組の中で報道されるようになりました。その替わりというかジャニーズのこともニュースの一つとして報道します。ウクライナの状況のあとにスノーマンの⚪︎⚪︎君がどこそこの映画に出ました、と報道されます。前者は報道で、後者は報道ではなくプロモーションです。一体化してしまっています。非常に危ない状況にあるように感じます。

 

 忖度はあります。具体的に指示されるわけではないのだと思いますが「わかってますよね」的な圧力を広告主はメディアにかけてきます。「空気を読む」というが自分は嫌いです。忖度や、無意味な押し付けが表現の障害になるからです。

 

 KRAZyは出来るだけ忖度の発生しない状況にしたいと思っています。その忖度は広告から生まれることが多いです。KRAZyは広告を入れていただいても、忖度の必要のないところに限らせていただきます。広告の仕事を数多くやってきたからこそ、その怖さも知っているからです。Promotion(販売促進活動)と、Jarnal(報道)は区別したいと思っています。

 

 主流メディアのウェブはでは、事実(ニュース・報道)とプロモーションが混在しています。また多くのプロモーションはウソに近い内容のモノもあります。(自分はプロモーションであってもウソはいいません。いくらお金をもらってもグリップしないタイヤをグリップするとは言いませんし、美味しいとは感じない飲料に美味しいとはいいません。自分の中のルールです。)

 
 

0J9A0606b 2
▲ケンちゃんがイッキのチャンピオンマシンに・・・笑。このテキストとこの写真は全く関係ないです。面白いから載せただけです(笑。てか、どういうことでこうなったのかよく覚えてないんですけど、イッキのチャンピオンマシンを撮ってたらケンちゃんが来て(笑。めちゃくちゃ笑った!/ イッキ:森田一輝選手 ケンちゃん:川留健一選手 元S1 PROの選手。あ、2人ともまだスポットで参戦するから「元」じゃないや

 

ちなみにジャニーズさんとはいっぱい仕事しました。中居くん(日本生命)、SMAP全員まとめて(パナソニック/これはデビュー前でした)、松岡くん(ミツカン)、覚えてるだけでもこんな。このグループの方々はかなりちゃんとしてたなぁ。松岡くんは一番印象がいいです。

 
 

作品
広告企画と言ってもいろんな仕事があります。ネーミングにパッケージデザイン、しばしばあるのはロゴ制作。ピアノのデザインなんてのもやりました(ヤマハ)。現代ではキャッチコピーのロゴ化ってのが重要になってきています。SUGO!は正確にはロゴ化されたキャッチコピーです。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design