• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2018.09.25

毎月25日はCMの裏側から「ブランドって何?」

ミツバチ
 
 

■毎月25日はCMの裏側から「ブランドって何?」

 

ブランドっていう言葉から何をイメージしますか・・・

 

高級ファッション
高級な ナニか クルマとかそういうモノ

 

という感じではないでしょうか・・・。。
最近ではブランディングって言葉も
よく耳にするようになってきました。
ブランドって言葉は一般化していますけど
なんだかちょっと誤解されてるような気がします。
ウサン臭いイメージまであるようです。
(マーケティング用語ってどれもウサン臭く感じます、なぜだろう)

 
 

1000TeamCabinHonda_BigDate
▲雑誌広告2P
 
 

KRAZyの母体は KONDO design です。
広告やプロモーションの企画や商品開発などを
おこなっています。
CMやプロモーションの企画を考える際、
このブランドという考えが大切になることがあります。
広告にもいろんなタイプ(役割)があるので
すべての広告に必要というわけじゃないんですが
まぁまぁ重要です。
ブランドという概念をキチンと知っているか、
どうやったら表現にいれこむことができるか
それができるかどうかがとても重要になります。

 
 

1000しみちゃんマキシマムホルモン
▲駅ポスター一式
 
 

ブランド、ブランディング、
この考えは70年代以降の一般的広告の常識からは
かなりズレているので、なかなか理解していただけません。
実はKONDO designではこのブランディングを
最も重要視して仕事をしています。
ブランド。この言葉を簡単にわかりやすく説明する必要があるときは
「日本語の 信頼 とか 信用 に近い考えです」って
勝手に決め込んで説明しています。
全く同じじゃないけど、かなり近い意味じゃないかと
企画する実践のなかから思いつきました。
(PLAYって言葉を日本語にうまく訳せないのと似ているのかなって。そもそもそういう概念が日本にないから訳せないンだと思います)

 

ブランド=信頼・信用 と考えるとかなり理解しやすいし、
「そりゃ重要だ」って実感してもらえるからです。
カタカナってなぜか実感しにくいところもあるし・・・。
でも信頼とか信用と考えると、商売には必ず必要で
とても重要!って感じますよね。

 
 

ハリソンくん新年の誓い
▲新聞広告15d/全面

 
 

そう、ブランドって、信頼とか信用ととらえると
すごく分かりやすくなります。
ファッション業界がいち早くこの概念を
販売や制作に活用したので
ブランド=ファッションというイメージができ、
また高級な商品を販売する企業もすぐに活用したので
高級品という言葉とくっついちゃったみたい。

 

ブランド。これが確立している商品は、
全く同じ性能を持つライバルが現れても大丈夫なんです。
今までと同じか、それに近いレベルの
販売能力を持ち続けることができます。
売るために価格を下げたり、
あわてて必要以上の高性能を持った新商品を
開発する必要もありません。
Red Bullや Appleなどがわかりやすい例です。
Red Bullやモンスターは、日本メーカーが
新しいエナジードリンクを出してきても
値下げせずとも戦えています。
というか、むしろ日本の新しいエナジードリンクは
全く歯がたちません・・・。

 
 

SuperDRY-1000px
▲駅ポスター

 
 

ロフト
▲パッケージデザイン

 
 

「価格を下げて競争力を保つっていいことじゃん」
と思われますが、実はこれは
各社の価格競争になり、最後は価格勝負になり
海外の安い製品に負けて、ライバルもろとも
元々の全メーカーが倒れる、っていう事態を引き起こします・・・。
旦那様の会社やお父さんの会社がつぶれたら困りますよね。

 

ブランドって実はむかしから、日本でも実行されていました。
新しいことじゃないんです。
身近なことで例えると・・・
「スーパーが近くにできても、
 今までと同じくらいのお客を確保している商店街の八百屋さん」
です。(あ、総菜屋さんでも 魚屋さんでもいいんだけど・・・)
「やっぱあの八百屋のじゃないとね」という信頼があるから
スーパーがその町にできてもお客が減りません。
その八百屋さんがブランドを持っているから
安さ勝負のスーパーに負けないわけです。

 

ね、ブランドって重要でしょ。

 
 

MPX1000
▲プロモーション映像&DVD
 
 

プリント
▲駅ポスター3点
 
 

ブランドっていうのは「精神的な性能」とも言えるのだそうです。
イメージ的な性能ともいいます。
むずかしい言葉で言うと、情緒的価値ともいいます。

 

ひとはモノを買ったり選んだりするとき
性能という論理的な根拠だけではなく
好きとか嫌いとかの感情でも選んでいると考えられています。
友人を選ぶ時や、
人生の伴侶を選ぶときもすべて同じだそうです。
(その比率には違いがあると思いたいですが・・・)

 

ブランド、実は身近であり
誰もが実際に活用している考えみたいなんです。

 
 

SUGO!ステッカーお台場用_0317
▲キャンペーンロゴ
 
 

A 知らせたい情報を発信する(チラシなど)
B とにかく目立って、話題の中心になるようにする(面白ろ広告)
C ブランドを築きあげる、信頼を築きあげる
↑こんな具合に、CMなどのプロモーションには
イロイロなタイプ(役割)があります。
価格の安さや新しいサービスを伝えるチラシ的なものから
Red Bullや、Monster Energy のようにメディアをあまり
使わないものまでいろいろなタイプがあります。
後者は主にブランドを築きあげることを目的にしています。

 

ブランドって重要なんです。
信頼とか信用ですから。

 
 
 

質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@kondo-design.jp
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之

OTHER POST

Loading...