2023.09.13
CROSS MISSION scramble / オンタケ エクスプローラー パーク Part2
■CROSS MISSION scramble
オンタケ エクスプローラー パークに行ってきました〜!Part2-13.Sep.2023-
8月の19-20日「クロスミッション スクランブル」が長野県に御嶽スキー場にできたオンタケ エクスプローラー パークで開催され行ってきました。今日はそのレポートのPart2です。Part1は昨日アップしています。
この「クロスミッション スクランブル」はオフロードコースやオフロードレース初級者の皆さん向けのイベントです。この2日間は天気にも恵まれサイコーでした。TT-R125を連れて行ったんですが、なんだか夏休みのような2日間でした(笑。
▲2日間とも素晴らしい雲海が!ここは関東からも中部からもちょっと遠いですが、いく価値ありますよ。コースもですけど風景や空気やそういう環境が素晴らしくいいです。そういうの意外と大切なんだなぁと最近思うようになりました(苦笑。少し大人になったのかな。
■CROSS MISSION scramble
オフロードコースやオフロードレース初級者の
皆さん向けのイベント
・林道は走れるけど、もう少しレベルアップしたい。
・コースを走ってみたい。
・いつかレースに出てみたい。
そんな皆さんに向けたイベントがこの「クロスミッション スクランブル」。
単に初級者向けの親しみのある走行会、というのではなく「自分の限界に挑戦したい」そんな方も応援・サポートするというのも特徴です。
▲このコースにはキャンプ場もあります。秋にはキャンプ&ライドのイベントも企画されていますよ。
■無理かもしれないけど、やってみたい。を大切にしたい
「無理かもしれないけど、やってみたい。」そんな挑戦する気持ちを大切にしたいんですよね。と主催の石戸谷選手。これは日頃からいつも言っている言葉です。このイベントも初級者向けですが、ただ簡単じゃないコースにしていたり、午後にはサポートありレースと無しレースが用意されているのもこれが基本にあるからのようです。
このPart2ではこのイベントとコースの雰囲気がわかるよう、写真をメインにレポートしたいと思います。
では、
▲昨日のPart1でもアップしましたが、本当に気持ちのいいコースです。長い登りと下りがあり、初級中級上級をコースは分かれています。上級と言ってもハードエンデューロのように通過は難しい、というのはなく、それなりにテクニックが必要というレベルです。あ、下りは気をつけてください。見た目は簡単ですが慣れないとブレーキで大きく転倒したり、ギャップで転倒することもあります。
▲スクールに参加すると現役選手や元選手から具体的に色々と教えてもらます。オフロードは走行が土です、天候や登り坂かどうか、また障害物などがあって走行するだけでもなかなか大変です。アスファルトのように一定の条件ではないからです。でもどれも慣れだったりします。つまりコツ。それを教えてもらます。写真は内山裕太郎選手のスクール。2日目の朝一番は昨夜の雨でコースが濡れており、ちょっとした坂でも簡単に登ることができなくなっていました。そんな時にはそのコツを教えてもらったりサポートをもらえます。誰でも最初はできないので、こういうスクールで教えてもらうのはいいですよ〜
▲こちらはスタントライダーのOGA選手のスクール。コースに丸太が敷き詰められており、またその丸太が濡れている・・・。こんな時もちょっとしたコツがあります。それがわかれば簡単!
▲こちらはコース周へんのツーリングがメインのクラスです。講師はケニー佐川さん。まずは駐車場の一部で基本操作の練習から。ここはコース以外の峠も素晴らしいです。ツーリングにももってこいです。
▲参加した皆さんです。2日間のべで100人くらいの参加だったのかなぁ?写真を撮らせていただき、あざまーす!でした〜。
▲最後の写真はレンタル車両です。TM Racingの2st144ccの本格エンデューロレース車両。他にも一般公道用オフロードバイクやミニバイク(TT-R110クラッチ無し)などもあります。レンタルは半日もありますよ。
▲c昨日も書きましたが、土曜は15時くらいから夕立のような雨。いちじは上がったものの夜も降り続きました。「コースはどうなってるかなぁ」朝イチに撮った写真がこれ。7時くらいかなぁ。濡れていますが思ったほどじゃない・・・不思議です。で、走行の始まって、しばらくしたら、なんとほぼ乾きました。ここは乾きやすい土質なのかも。でも雨が降るといきなり難易度の高いコースになりますので、ご注意ください。
▲2日目のレースの様子。2日目はお昼過ぎに雨がきてコースはややぬかるんだ状態。それでも完走した皆さん。と白熱する応援。
▲本部のところにキッチンカーがあります。そこでは食事とソフトドリンクが提供されています。写真はキーマカレーとフローズンジューズ。カレー美味しかったです。フローズンジュースは個人的には洋梨がサイコーでした。他にもコーヒー類もあって充実です。ちなみにコンビニは近くにはありません。最も近くて30-40キロ離れています。来る途中のR19にあるコンビニで諸々のお買い物は済ませておくことをお勧めします。カップ麺や簡単なパン、ソフトドリンクや水は御岳湖の横の王滝村のガススタ近くのお店でも買えます。
▲本部横のお店ではクシタニのオフロードウェアを購入できます。ここでしか手に入れることのいできないデザインです。この日は午後のレースの上位に入った方はウェアがプレゼント!スクール講師の皆さんが着ていたのがこのクシタニウェアです。
■CROSS MISSIONのサイト
↓ ↓ ↓
https://ren-x-mission.com
■ONKAKE EPLORER PARK のサイト
↓ ↓ ↓
https://www.kushitani.co.jp/ontake/index.html
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design
OTHER POST
- 2023.11.22 モタード新春企画 / 全国のモタード紹介
- 2023.11.21 ENT / JECのトップ選手が教えてくれる贅沢スクール
- 2023.11.20 サイクリング ア ゴーゴー vol.17「渥美のドン・キホーテとロケハンスキー」
- 2023.11.01 モタード 写真募集します!
- 2023.10.20 サイクリング ア ゴーゴー vol.16
- 2023.10.19 AMA 下田丈選手、2024年は赤いマシンに。
- 2023.10.10 KRAZyのJust My Vitamin
- 2023.09.20 サイクリング ア ゴーゴー vol.15
- 2023.09.13 CROSS MISSION scramble / オンタケ エクスプローラー パーク Part2
- 2023.09.12 CROSS MISSION scramble / オンタケ エクスプローラー パーク
- 2023.09.10 毎月10日は Just My Size, Just My Vitamin. TVS XL100で初林道
- 2023.08.31 藤原慎也選手、NHKカネオくんに出演
- 2023.08.30 「レジェンド林選手いつまでも!!」プロジェクトの報告
- 2023.08.20 サイクリング ア ゴーゴー Vol.14
- 2023.07.29 「レジェンド林選手!いつまでも」プロジェクト
- 2023.07.20 サイクリング ア ゴーゴー Vol.13
- 2023.07.13 レジェンド林選手いつまでも!!プロジェクト
- 2023.07.10 毎月10日はJust My Size, Just My Vitamin. そして読者の方からのメール
- 2023.07.10 毎月10日はJust My Size, Just My Vitamin. はもう少々お待ちください。
- 2023.07.04 雑談 / 広告と報道 若いタレントグループ製造会社
Loading...