• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2025.06.21

CYCLING A GO GO Vol.36「連載満3周年目は、前回の栄養補給の様子が紹介された報告からぢゃ」

0表紙
 
 

■CYCLING A GO GO / サイクリング ア ゴーゴー Vol.36
「連載満3周年目は、前回の栄養補給の様子が紹介された報告からぢゃ」
-21.Jun.2025- 

 毎月20日はMr.チャガラさんのロード自転車の連載コラムの日です。といいつつ、今回はお休みという予定だったんですが(20日に「休みます」をアップ済み)やっぱ投稿です。忙しいなか書いていただきました。てかどうやら最近のMr.チャガラさんはベースボールにも関わってるみたいです・・・。

 

 そんなわけでVol.36です。そう、なんと36回目です。このCYCLING A GO GOは最近人気のコラムとなりました。自転車人気に役立っているのかも!

 

■連載満3周年目は、前回の栄養補給の様子が紹介された報告からぢゃ 

 今月はおめでたいです。まずはKRAZyのコンドー編集長、お誕生日おめでとうございます。そして、Mr.チャガラもすぐにお誕生日です。そして、このサイクリング ア ゴーゴーが連載36回目、つまり満3歳になりました。本当にそんなに毎月書いてきたの?と自分でも驚きますし、実際に自転車にも乗っていることが多いのでサイクリングで色々なところに行っているのも驚きです。前回東京の浜町を自転車で出発して大島からは地上を走る地下鉄に乗って一之江駅の「や台ずし」に行って軽くインタビューされたのがオンエアーされてまた驚き。テレビクルーは3時間以上お店にいてたくさんの人にインタビューをしていましたが、ハッピーアワーでお酒もいい加減にまわっていた拙者を抜いていただいて、おめでたい。「お寿司は素手でにぎってもらうのが喜びでしょ」、なんて答えています。ということで、今回は前回の栄養補給のオンエアー報告でしたって、おいおい、ほかにまだないの?

 

■時々話題にしている春日井市高蔵寺が、にわかにサイクリングで盛り上がっている?! 

 最近はなんだかとても忙しい。多分、たくさんの人と出会い、時間をかけてお話をし、時々執筆をし、夜はお酒を飲んでいるからです。お金はもらうより使うほうが多そうですが、人生最後はイーブンゲーム、お金は大きくなって帰ってきます。そんなMr.チャガラの日常ですが、たまに紹介します春日井市高蔵寺界隈が自転車で沸騰しかけています。きっかけは、ぶらりと歩いていたら高蔵寺の洋食の名店「Kitchen Ichimatsu」(https://r.gnavi.co.jp/7xw52jar0000/)の前にサイクルラックがあるではないですか?しかもインスタグラム(https://www.instagram.com/kitchen_ichimatsu/)でも紹介されている。この変化はただ事ではないと、店内に飛び込み営業前の忙しい時にオーナーシェフのナイスガイ、Mさんに「どうしたの?サイクルラックいいですね!」と聞いてみたら、「高蔵寺に自転車チームができたんですよ!今、これで盛り上がっています。ほかの地域と連携した形でチームができたんです!」というお話。なるほど、この店内のポスターはそういうことなのね。ということで春日井市高蔵寺に新しい自転車チームが誕生しました。お!このチームはもしかしてCYCLING A GO GO Vol.27でも紹介したあの人がやっているに違いない!ということで近いうちにロードレース中継でも出演中のあの人とこのKitchen Ichimatsuインタビューを申し入れてみよう。
 
写真1-2

▲お店の入り口のサイクルラックがある種の存在感を醸し出しています。シェフもグラベルバイクを買ったといっておりました。店内ポスターを撮影してみました。多くの支援者がいることからもこのチームへの信頼と熱い期待が感じられます。 

■サイクリングとベースボールの似ているところ 

 サイクリングもベースボールも明治維新後に日本で一般的になっていくスポーツですが、いずれも日本に導入当初は憧れの舶来の新しいスポーツでした。その一連のゲームのストーリーも最後は安全にホームに帰るということでは一緒です。サイクリングも安全に家に帰るまでがサイクリング、あれ小学校の時にたような話を聞いた気がしますが、ま、いいか。で、余談ですが最近はベースボールにもかかわることが増えてきました。
 8月29日にバンテリンドーム ナゴヤでオール早慶野球戦がおこなわれます。この会場の近くには「CYCLING A GO GO / サイクリング ア ゴーゴー Vol.25」で紹介したシェアサイクルのスポットもあります。いや、まだ本コラムは聖地巡りになるにはもう少しブレークを待たなければなりません。

 

写真3-4

▲左は6月1日の神宮球場でおこなわれた早慶戦のオープニングですね。右はつい数日前に甲子園で見た阪神・ロッテ戦。Mr.チャガラは気がついたらベースボールにもかかわっていました。 

写真5-6

▲Mr.チャガラはこの大会の実現に向けて活動しております。今年の夏は名古屋のドーム球場にオール早慶野球戦を見に行き、名古屋グルメを堪能するという1日もありですね。詳しくは、公式HPへhttps://allsoukei.jp/

 
 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
KRAZy/クレイジーはKRAZy DESIGNが運営発信しています。KRAZy DESIGNでは広告企画と制作(ポスターやCMなど)および商品企画開発などを行っています http://www.krazy-web.com/custom/krazy_kondodesign-2/
質問・ご意見などはこちらアドレスへ → kondo@krazy-web.com
KRAZy発行責任者:近藤正之/KRAZy DESIGN

OTHER POST

Loading...