2021.04.05
Just My Cool 「行ってみませんか林道、オフロードバイクに乗ってみませんか」Vol.8 Part1 by オーシマ
■Just My Cool 「行ってみませんか林道、オフロードバイクに乗ってみませんか」Vol.8
「ピンクとイエローとブルー。そしてトスカーナ/Part1 」by オーシマ-05.Apr.2021-
今月も素敵な林道ライフ、オフロードバイク遊びを紹介します。
いろんなバイク遊びがあるけど、のんびり系バイク遊びもおすすめです。
カスタムやビッグバイクで高速道を使ってのツーリングといろいろあるわけですが、ライトウェイトなバイクでの遊びもいいですよ。風景なんかを眺めながら。
ってことで、今月も兵庫県のオーシマさんからの絶景林道紹介レポートです。今回のバイクはベータ(BETA RR4T 125LC)。
■ピンクとイエローとブルー。そしてトスカーナ / Part1
僕の住んでいる関西では、例年よりも早い桜の開花が進んでいます。
家の裏山からも春の匂いが強くなってきて、虫たちも一斉に蠢き始めました。
オフローダーとしてもじっとしてはいられない季節ですね。
どちらにせよ、一年中じっとはしていないオーシマです、こんにちは。
さてさて、いくら開花が早いといっても、この数年通い続けている兵庫県養父市にある桜公園は、もともと桑の木の畑だった斜面を利用した山中の場所。
他よりもいつもだとだいぶ遅いのだけど、一昨日に開花したとの情報を受けて、少々フライング気味は承知の上で行ってきました。
するとすでに五分咲きくらいになっていて、なかなかの見応えじゃあないですか!
こんな風景を見ると、誰しもこの国に生まれて良かったなあと思うよね、きっと。
そこから西にワープして、フラットで人気の天谷加保坂林道へ。
さらに梅ケ久保林道に繋いで・・・
大好きな、大好きな『杉ケ沢高原の森』季節ごとの表情が素敵だけど、若葉が芽吹く前のこの明るい雰囲気もなかなかいいでしょ?
↑最近できた梅ケ久保の支線作業道
5月にでもなれば鮮やかな緑に覆われる草原。秋になると銀色のススキがとても見事なんです。
そしてほとんど僕と地元の友人くらいしか訪れる人のいない高原の奥。勝手に名付けて『但馬のトスカーナ』、実はこの地ブランド野菜である大根の広大な畑。
遥かに見えるはまだ白銀の氷ノ山の山並み」
桜の丘や日本のトスカーナ・・・KRAZyも行ってみたいなぁ。てことで、後編のPart2に続きます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之
KONDO design / 近藤正之
KONDO designは 広告企画と制作が主な仕事です。時には商品企画なども行ないます。Panasonic、TOYOTA、Suntory、Asahi Beer、ミツカン、Loft、Monster Energy、JT日本たばこ、などを担当。工業デザインではヤマハ楽器+小室哲哉のオリジナルピアノのデザインも。
KRAZy(クレイジー)はグッズ販売によって活動資金を得ています。広告収益の比率をさげ、広告クライアントからの影響力を受けない工夫です。
OTHER POST
- 2016.11.02 What's KRAZy Web Magazine
- 2013.12.19 トップアスリートがKRAZyのアパレルを着用しているワケ
- 2013.10.25 KRAZyの発行目的
- 2013.03.28 無題
- 2013.03.14 今のところまだ
- 2013.03.14 KRAZy Hoody Windbreaker 2013
- 2013.03.14 KRAZy Front Logo Parka / 2013 spring / ~18.Mar.Mon.
- 2013.02.24 KRAZyがあるお店リスト
- 2013.02.22 KRAZy 配布ご協力いただいているお店リスト
- 2013.02.22 アパレルなどグッズは
- 2013.02.21 KRAZyの配布先リスト
- 2013.02.20 「KRAZy配布ご協力のお願い」は、
- 2013.02.18 グッズを買うと! ってことに。
- 2013.02.17 ありがとうございます!
- 2013.02.12 新しいフリーマガジンKRAZy
- 2013.02.12 KRAZy
- 2013.01.26 あ、たいしたことはありません(汗。
- 2013.01.22 MBX camp2
- 2013.01.04 KRAZy の自己紹介 その2
- 2013.01.03 KRAZy の自己紹介
Loading...