2016.11.21
Sugo 2Days Enduro JEC R5-6 / 雨と涙の2日間 予告編
行ってきました〜 SUGO 2DAYS ENDURO / JEC R5-6。
11月19-20日の2日間、スポーツランドSUGOで
全日本エンデューロ選手権(JEC)R5-6が開催されました。
ISDEという世界的な歴史あるレースと同じフォーマットで行われるのが
このJEC(全日本エンデューロ選手権)です。
2
現地に入ったのは18日のレース前日金曜日の昼でした。
最高の天気で、日本の東北の豊かな紅葉がありました。
高速走ってる最中からウキウキ。
↑車中からなので、てきとーな写真だけど、東北はカラフルに色づいてました。
3
4
今回の取材の相棒です。これで、広いエリアにマップされレースコースを回ります。
KRAZyの ベータRR4T 125LCモタード。
スポーツランドSUGOの紅葉のなかで映えるでしょ。
あ、コースは長く広いです、なのでこういう足があると超便利です。
クルマでもいいんだけど、その移動する道路はレース中の選手も走るので
バイクのほうが邪魔になんなくていいんです。
(このレースはタイムアタックしていない区間はゆっくり走ってOKなんです。
なので公道走行中は法定速度で走ります)
5
今回は全日本モトクロスの現役の選手が数多く参戦しました。
先日のスーパーモト ジャパンでも青山博一選手が参戦したように
ジャンルを超えての参戦です。
写真は小方誠選手、今年のゼッケンは#4。マシンかカワサキです。
(来年はカワサキのワークス入り、っていう噂も)
その小方選手とコースの下見に同行しました。
同じカワサキの渡会選手も同行、いろいろわからないとこは解説しつつの下見でした。
「これは想像してたのとちょっと違うですね〜」と。
あ、この写真奥には#2鈴木健二選手の姿もみえます。
小方選手のよこには、井出川まみ選手。
(たしかモトクロスレディースクラスの初代チャンピオンです。
てか、JAWS増田選手の妹さんです。いや〜、いくつになってもお美しい!)
6
小方選手と#4内山選手が話している・・・・。
なかなか普通で見る事ができない風景です。
豪華な下見です。
ちなみに#2鈴木健二選手はかなりの時間をかけて細かく下見をしていました。
2倍くらいの時間かなぁ。
ちょっtpだけ一緒に歩かせていただいたんだけど、本当に細かくチェックしていました。
聞くと「なるほど〜!」ってことばかり。
ためになることばかりで、書きたくなるけど、こういうのは書かないほうがいいのかな・・・。
つーか、モトクロスからは他にも熱田孝高選手(このJECでは#38)、沼田誠司選手(JEC#35)、
横澤拓夢選手(JEC#12)も参戦!超豪華メンバーです。
熱田選手は日本を代表するモトクロス選手ですからね。
7
#6小菅泰輝選手、なにやらオリジナルTシャツを着ています。
今回でエンデューロレースを引退する父#5小菅浩司選手の顔の入ったTシャツ。
#5小菅浩司選手、まだ若いンですけどね・・・。
この写真の右奥の方が#5小菅選手です(左)。
小菅選手は個人的にもいろいろ勉強させていただきましたので、そういう意味でもちょっとアレです・・・。
ってことで、今日のレポは予告編。
まだ全体の写真セレクトも完了していません。
本編は近日中にアップシマス!
8
9
R5土曜日のレース当日は、雨。
SUGOのお山はその表情を一変させました。
リエゾン区間ですら走破が難しく、全体にハードなレースとなりました。
10
こちらは小方誠選手。
軽やかでアクティブな走りで駆け抜けて行きます。
11
こちらは#2熱田孝高選手(Team SUZUKI)です。
先ほども書きましたが、スズキのファクトリーライダーです。
過去には世界戦でも戦っていてランキング10位(!)を2年連続で獲得!
全日本でも4回チャンピオンを獲っている日本を代表するモトクロスライダーです。
先日の全日本モトクロス最終戦で引退しました。
え?!撮れてないじゃん? ですか?・・・そう、熱田選手を撮りそこねてばかり(汗汗。
かなり焦りました。
12
勝ったのは誰でしょう。
面白いレースでした。
エンデユーロは観て面白いレースでもあるんですよ。
参加しやすいモータースポーツのひとつでもあるんだけど、観ても面白いです。
モトクロスなどと違って長い時間行われ、1日楽しめます。
選手によって走り方が違い、そこには性格も出て来るような気がします。
13
ってことで、本編は近日中にアップしま〜す。
横澤選手すげ〜な!モトクロスでも注目だ!
あ、各選手のインタビューも取っていますので、そちらも御期待ください。
熱田選手のは特に面白い!
あ、熱田選手、2日目の1ラップ目のタイムアタック中に左足を岩にヒット!
どいうやら骨折みたい。
「この感じは、ヒビか折れてるか、のどっちかだなぁ〜・・・笑」と熱田選手。
でも最後まで走りきりました。
「ブーツ脱いだら、かなり腫れてた!」だって。
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@kondo-design.jp
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。
それは「これから」のファン、つまりお金を出してまでこの情報を得ることはない方々に向かった内容だからです。
活動資金は広告出稿料もありますが、グッズの売り上げにもたよっています。
もしよければ、グッズを年に1回購入いただけますでしょうか。グッズの販売は年に4〜5回、販売形態は通販です。
発行責任者:近藤正之
OTHER POST
- 2025.03.01 3月は、2025年ゼッケン#3大津タカヒロ選手
- 2025.02.02 2月は2025年ゼッケン#2の原田コウタ選手
- 2025.01.07 新しい見せ方はないかなぁ・・・「美しいハードエンデューロ」ってどうすか
- 2025.01.04 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part4
- 2024.12.31 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part3
- 2024.12.30 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド 白井 / Part2
- 2024.12.12 全日本ハードエンデューロ 大塚選手チャンピオンTeeプレゼント
- 2024.12.04 全日本ハードエンデューロ 最終ラウンド チャンピオン レポートPart1
- 2024.11.28 全日本ハードエンデューロ 2024 最終ラウンド 茨城/白井
- 2024.11.27 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S2
- 2024.11.26 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-OPEN
- 2024.11.24 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-PRO Part2 / 2024年ランキング
- 2024.11.23 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1-PRO「最終ラップ、最終コーナー」
- 2024.11.19 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1 PRO
- 2024.11.16 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S1 OPENクラス
- 2024.11.15 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S2クラス
- 2024.11.15 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 S1チャレンジ S3クラス
- 2024.11.14 全日本スーパーモト 2024 R7 愛知 入門クラス S1チャレンジ/M3クラス
- 2024.11.13 全日本スーパーモト/スーパーモトジャパン 鈴木ユウナ選手 インタビュー
- 2024.11.08 世界でも珍しいダート50% / スーパーモト R6 S2
Loading...