• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2016.03.04

スノーモビルとスノーバイク どっちが面白いの?

登りななめ
 
 

見出し赤

 
スノーモビルとスノーバイク どっちが面白いんすか?

スノーモビルとスノーバイク どっちが面白いんすか? 

 ・・・こういう質問メールをいただきました。

 

つーことで、ちょっと、

 
 
 
 
 
 
 
 

スノーバイクジャンプ
2
 
 

スノーバイク、意外と簡単です。オフバイクで凸凹路面を走れたら乗れます!

この車両は前橋の橘さんからお借りしました。ヤマハの450FXにトラックを取り付けた仕様です。

トラックは福島のBandai Power Spoerts さんで購入し、取り付けとセットアップは群馬/前橋のモトサウンドさん

(あのモトクロスの唐沢選手のお店です)で行ったそうです。

エンジンは低い回転域のトルクを増したセッティングになっていて、エンジンが回ってさえいればエンストしない

そんな仕様になっていました。雪でパワーを食われますから、粘る出力が必要みたいです。

450ccですが雪にパワーを食われますからわりと穏やかな出力感です。250ccのFXくらいな感じです。

FXを選んでいるのは、セルがあるから。

車高が高くキックしにくい、気温が低いのでエンジンがかかりにくい、などが理由だそうです。

ですからスノーバイクは主にセル付きの450ccオフロードマシンで作られることが多いようです。

(以前、BPSさんからもお聞きしました)

なので、KTMの450以上のEXC-FやWR450などで作る場合が多いようです。

FXは珍しく、トラックの一部をカットするなどの工夫をしていました。

(フレームの一部に当たるため、トラックの”ヒレ”の端を斜めにカットしていました。

 でもこれが別のいい効果にもなってたような気がします)

 
 
 
 
 
 
 

スノーバイクジャンプ
3
 
 

アクセルを開ければ車体はぐいぐい進みます。力強いですが、エキセントリックではありません。

新雪の上のほうが乗りやすいです。

圧雪車などで平らに固められた雪面はむしろ乗りにくい。

 
 
 
 

 
 
 

スノーバイクジャンプ
4
 
 

この日は新雪が50cm弱、その下はややしまった雪、という状況でとても乗りやすかった。

車体を傾ければ、旋回します。

ハンドルを切るより、とにかく車体を傾ける。

もしくは、曲げたい方向の足を前に出しバランスを崩してやや車体を傾ける。のが簡単です。

そう、オフロードで足を出すのと同じフォームです。

トラックの幅が30cmくらいあるので、車体はバイクほど軽快に傾かない。

ただ、トラックのパワーをかけてあげれば、思い切りバンクさせることで軽快に旋回すると思います。

サンドを走る感覚に似ています。

 
 
 
 

 
 
 

スノーバイクジャンプ
5
 
 

写真で見るとトラックが長く後ろが重そうな感じがありますが、

見た目ほどではありません。

バイクよりは重いけど、見た目の半分くらいの感じかな。

というか、車体を安定させてくれている効果もあって、重いとはあまり感じませんでした。

 
 
 
 
 
 
 

スノーバイクジャンプ
6
 
 

赤いウェアの方はこの日初めてスニーバイクに乗ったという、ツアーのガイドさんです。

簡単に乗れちゃいました。

「ぜんぜん普通に乗れちゃいました〜。

 オフ車にも乗ってたし、スノーモビルにも乗ってるからすかね、

 なんか違和感あまり無かったす。楽しいですね、これ!」

 

写真のような柔らかい雪は自在に乗れます。

が難しいのは圧雪された雪面です。これは難しいです。

節面が平らだと車体が傾かないんですよ。誰かがうしろでスイングアームを押さえ込んでいるみたいな感じです・・・(汗汗。

(実はUターンができなくて、大変でした)

 
乗ってるうちに、車体に身体が慣れて来て気がついたんですが

車体をちょっと傾けてあげるとこういうところも走りやすいみたい。

傾けることで、トラックの端を使うことになり、車体が自由になるんですね。

この車両のトラックの端をななめにカットしてあると先に書きましたが

このとき、この斜めカットされたトラックが有効に働いていたのかもしれません。
 

借りてる車両なので倒したくないし、丁寧に丁寧に乗ってたんですが、もっと乗ってみたかったです。

新雪の上で急旋回とかしてみたかった。きっと楽しいです。

 
あ、登りはとても楽しいですよ。スノーモビルでちょっと考えるようなところもわりと容易に登るそうです。

また、車体の幅が狭いこともあって、向きを変えるのも簡単みたい。木の間をすりぬけるのはモービルより簡単です。

斜面を横切るのもトラックの幅が狭いため、車体が雪面に左右されない(モービルのように傾かず、いつも垂直が維持しやすい)です。

 
 
 

 
 
 
 

ではここいらで楽しいスノーモビル新雪の雪山アタックの映像でも。

  ↓    ↓    ↓    ↓    ↓   

https://youtu.be/KJHGeli0xYg

 
 
 

すごいでしょ。

つーか、楽しそうでしょ。ここに登場するみなさんはエキスパートなみなさんです。

ハシバさん、ツマリさん、マサトさん、オカダさん、の4人にガイドの2人です。

 

ここまで走れると、そうとう気持ちいいンだろうなぁ。

自分はここまでのスキルはないけど、この楽しさや難しさはなんとな〜く想像はつきます。

これはスノーモビル独特の楽しさのような気がします。

冒頭のシーンで、新雪の上をスラロームしながら行くところありますよね。

これだけでも、他にはなかなか無いライディングのような気がします。

 

そういう意味では、スノーバイクはやはりバイクに似ています・・・。

スノーモビルの場合は、他に似たのが無いかも。とても個性的。

 

という意味では、僕はスノーモビルのほうが面白い、と言いいたいです。

あ、スノーバイクがつまらない、という意味じゃないですよ。

クルマとバイクはどっちが楽しいの?という質問と同じで、

       どっちにも魅力があるけど、そこには違いがあるだけ。

こういうのを個性っていうんでしょうね。

 
 

つーことで、来週も新潟にモービル遊びに行ってきます!

 
 
 
 
 
 
 

写真使用等のご希望などありましたら、お気軽にメールください。kondo@kondo-design.jp
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。
それは、これからのバイクファンや、これからのレースファンの方にも見ていただきたいからです。活動資金は広告出稿料もありますが、グッズの売り上げにもたよっています。
もしよければ、グッズを年に1回購入いただけますでしょうか。グッズの販売は年に4〜5回、販売形態は通販です。現在販売中です。HOMEに戻ってKRAZy GOODS をご覧ください。
 
KRAZyのレポはすべてこのTOPICSに一度アップされます。
その後一週間程度で、各ジャンルに振り分け、もう一度アップされます。
古いレポや情報を探す場合は、RaceReportやEventなどの各ジャンルをのぞいてみてくださ〜い。
一番下の「AND MORE」をクリックすると過去のレポが一覧で表示されます。
発行責任者:近藤正之