• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2022.01.22

初バックカントリーに行ってきた♫ Sparkling Day* Part2

0 Sparkling Day 2

 
 

■今シーズン初のバックカントリースノーモービルに行ってきました♫ 雪ってなんて美しいんだろ!Sparkling Day* Part2-22.Jan.2022- 

バックカントリースノーモービル遊びに行ってきました!のレポートのPart2です。
※Part1は昨日アップ

 

バックカントリースノーモビールとは、大自然の中、例えば山などを自由にスノービルライドする遊び。冬は雪が険しい地形をまろやかに、滑らかにしてくれていろんなところに行くことができます。
※走行は許可をとって行っています。雪崩などの対策・装備を持って走行しています。

 
 

息子
▲乗っているのはモービル始めてまだ2シーズン目のジン君です。うまいなぁ=!

 

■雪が険しい地形を滑らかに変えます。普段は行けないようなところにも行くことが

 

↑上の写真は昨年のシーンですが(カメラマンは篠原さん)、バックカントリーではこんな新雪も走るわけです。サイコーに気持ちいいです。冷たく乾いた空気に2stの排気音がひびきます。

 

雪は地形をまろやかにします。急峻な谷を雪が埋め、崖はゆるい斜面へと作り変えていきます。他の季節は険しくて行けないようなところにも行くことができるようになるんです。そこをモータービークルで走るのが、バックカントリースノーモビールです。

 
 

山
走行は許可を取って走行しています
 

これは糸魚川にある焼山温泉周辺の山で。うまくなればこんなヒルクライムも。日本とは思えないですが、横浜から4時間半です。
 
 

5ちゃら走る
▲写真は今回のツアーガイドをやってくれた唐沢さん。通称チャラさんです。

 
 

6ちゃら雪煙アップ

 
 

7ちゃらバンク
▲スノーモービルのコーナリングはバイクのようにバンクさせながら行います。行きたい方向に自在にバンクさせることがまずは基本。右に曲がりたいなら、まず軽く左にハンドルを切ってすぐにアクセルを開け(自転車やバイクと同じなんですけど意識的に大きく行います)、右足に荷重をかけると車体は右に傾き、そのままアクセルを開けると右に旋回します。深くバンクさせると当然クイックに小さく曲がります。これ新雪なら簡単なんだけど、ちょっと圧雪されてるとなかなか難しいンですよねww
 

■初乗り楽しかった!

 

上の写真は今回のライドから。まだシーズン始まったばかりなので優しい山をバックカントリー仲間で走りました。
ライダーはコンドーのインストラクターでありこのツアーのガイドでもあるカラサワさん。夏はバイクに一緒に乗る友人でもあります。SUGO学園にも参加してくれました。撮影のためにガイドの合間にちょっと走ってくれました。あざまーす!

※SUGO学園は今年もKRAZyは協力します。開催日は近いうちに発表できると思います。

 

今回は今シーズンの初ライドだったのですが、楽しかった!1年以上乗ってなかったんだけど、半日くらいで乗り方も思い出しました。
あ、次回は自分の走りも撮ってもらいますね〜。ヘボイけど(笑。

 

END

 
 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design