2024.08.10
毎月10日はモタード Vol.08 / モタード進化系?
■毎月10日はモタード / モタード進化系?ファットブロックタイヤ
「毎月10日はちょっと気になったモタードに試乗&紹介する連載レポ」の日です。が、今回はモタード紹介ではなく、タイヤの紹介です。ファットなブロックタイヤを履いてみました。
このタイプのタイヤは各メーカーで用意されていますが、今回はGP-410。IRCのタイヤです。アドベンチャー系というジャンルになるようです。
◾️ファットブロックタイヤ ON & OFFタイヤ
これはロード+ダート用に開発されたタイヤ、「アスファルト走行がメインで林道などのダートもOK」というタイヤです。
以下、IRCのサイトから引用
↓ ↓
GP-110の後継モデルとして開発。ON性能を重視しながらも、ブロックの無骨なルックスがバイクを引き立てる。グリップ重視のコンパウンドはオンロードでの安全性を保持。センターブロックの間隔を従来より広げることにより、OFF性能も向上。一般道の走行をメインに、フラットな林道を楽しむ方へお勧めのモデル。
このGP-410を選んだのは、外観が一番好みだったから(最もゴツかったんですよ)。しかし、他のメーカーにもこのタイプのタイヤはあります。ミシュラン ANAKKE ADVENTURE や WILDなどなどです※
ミシュラン
https://www.michelin.co.jp/motorbike/browse-tyres/by-category/trail
実は春のイベント「オクシズADVENTURE RALLY」で、BETAさんの展示車両にこのタイヤを履いていたモタード車両があって、一目惚れしたんですよね〜。
この時、軽くアスファルトの公道で試乗したんですがかなりいい感じ。クセもないしグリップもいい!
昔むかーし、TW200というバイクがあってもっと太いブロックタイヤを履いていたんです(最初からこの仕様)。そうです、原宿バイクとかTWer(ティーダバー)とよばれたあれ。このTWは当時乗ったことがあって、「こんなに太いタイヤでも普通に(クセがなく)ハンドリングなんだ!」って驚いたことがありました。
◾️アスファルトはかなりグリップ、ダートもかなりいける!
撮影しつつ試乗してみました。
はっきり言ってかなりグリップします。やわかなコンパウンドを使っているのかもしれません。見た目以上にアスファルトでグリップします。
峠でも軽く乗りましたが、高速域から強いブレーキング、そのままブレーキを引きずったままフルバンクに向かってもフロントタイヤは破綻せず、気持ちよく入って行けました。ハイグリップタイヤにやや近い安心感が。これにはちょっとびっくり!!
先日、ダートもトライ。こぶし大の石の転がるダート、砂のダート、こぶしから小さなスイカ程度の石の広がる河原的なところなど。
ブロックタイヤほどではないですが、グリップします。砂のダートはタイヤが太いこともあって埋まらないのでむしろこちらの方が走りやすいです。河原的な石の広がるところもむしろこっちの方が走りやすいかも。
ただ、こぶし大の石のある林道的なところはエアを抜いた方がいいかも。弾かれました。1.0くらいまで落とすだけで弾かれることがなくなりかなり安心(※)。
◾️タイヤサイズ
今回使用したタイヤは IRC GP-410です、新商品だそうです。
Front:110/80-17 M/C 57S
Rear:140/70-17 M/C 66S
空気圧アスファルト:前後1.5kPa
空気圧ダート:1.5kPa
空気圧ダートその2:1.0kPa
◾️チューブはタフチューブ。そして友人も
ダートは圧倒的に少し空気圧を下げた方がグリップは増しました。1.0まで下げましたが、もう少し下げてもいい?
たま〜にダートも行くことあるので、チューブはゴムの厚いタフチューブに変えました。リム打ちしてパンクするのも嫌なので・・・。
タフチューブにするとタイヤは当然重くなります(元々この種のタイヤは重いし、タフチューブも一般に比べて重いので)が、レースじゃないから気にしません。
◾️播州アドベンチャーラリーはこれで
このレポートのアップされる今日は播州アドベンチャーラリーVol.01が開催されています。このバイク+このタイヤでこのオフロードツーリングに参加しま〜す。あ、乗ってもらってもOKですので、気になった方は声かけてくださーい。
OTHER POST
- 2025.01.20 CYCLING A GO GO Vol.31「新しい年を迎えた最初の月は船上リサイタル気分」
- 2025.01.17 We Love Motard ! Part3 / ストリートモタード特集2025
- 2025.01.16 We Love Motard ! Part2 / ストリートモタード特集2025
- 2025.01.15 We Love Motard ! / ストリートモタード特集2025 Part1
- 2025.01.14 We Love Motard ! / ストリートモタード特集2025
- 2025.01.10 毎月10日はモタード Vol.09? / Again Staring
- 2025.01.03 毎月1日はKRAZyについて / KRAZy GOODS
- 2024.12.30 WE LOVE MOTARD 2025! / ストリートモタード特集2025やります。締め切り延期!
- 2024.12.28 WE LOVE MOTARD 2025! / ストリートモタード特集2025やります!!続々と届いています。
- 2024.12.23 毎月1日はKRAZyについて /「KRAZyってなに?」基本編
- 2024.12.20 CYCLING A GO GO Vol.30「日ごろの不健康が足元に強烈に来た日、人々の優しさが猛烈に沁みました」
- 2024.12.14 WE LOVE MOTARD 2025! / ストリートモタード特集2025やります!!
- 2024.12.06 WE LOVE MOTARD 2025! / ストリートモタード特集2025やります!!
- 2024.11.20 CYCLING A GO GO Vol.29「フェンスの向こうのサンクチャリーに行ってきました」
- 2024.11.13 全日本スーパーモト/スーパーモトジャパン 鈴木ユウナ選手 インタビュー
- 2024.10.20 CYCLING A GO GO Vol.28「苦手な坂を一生懸命駆け上がったら、建築の暗号に誘われたの♡」
- 2024.09.20 CYCLING A GO GO Vol.27「日本三大ニュータウンの中心で、サイクリングがいっぱい」
- 2024.09.10 毎月10日はモタードの日
- 2024.09.02 CYCLING A GO GO Vol.26「村で過ごす夏休みの日はサイクリングも夏休み」
- 2024.08.10 毎月10日はモタード Vol.08 / モタード進化系?
Loading...