2023.03.06
全日本スーパーモト選手権/SUPERMOTO JAPANプログラム
■選手ひとり一人を知ってもらいたい、スーパーモトレースに興味を持ってもらいたい、そして会場では観戦を楽しんでいただけたら-06.Mar.2023-
MFJ全日本スーパーモト選手権/SUPERMOTO JAPAN 2023の年間プログラムをKRAZyで編集発行します。
※トップの画像は表紙案です、決定案ではありません。
■目的
・やる人を増やす
という目的もありますが、
・興味を持ってもらうこと、
・観戦に来られたお客様の観戦ガイド、
・また事前告知となり集客のきっかけに。
などが発行目的です。
■配布場所
配布は以下で行う予定です。
①MFJ全日本スーパーモト選手権/SUPERMOTO JAPANの各会場
来場されたお客様に配布します。
②全日本モトクロスの会場
HSR九州、OFV川越、SUGO、名阪の4ヶ所
SMJブースにて、来場されたお客様に配布します。
③そしてKRAZy配布にご協力いただいている各ショップや配布先
■コンテンツ
内容は各クラスの選手紹介、スーパーモトの魅力や面白さ(土の上も走るの?とか、土が得意な選手とアスファルトが得意な選手がいたりするの?とかお客様やレースに慣れてない方はこんな疑問を持っています)、基本的なルール(スタート前になんで1周するの?とか黄色い旗は何?とか)、スーパーモトマシンについて(なんでバッタみたいなバイクで走るの?タイヤがツルツルなのはなんで?)、各大会の開催日程と会場について、可能であれば80歳になる現役選手がいること女性選手や若い選手も参戦している点、チャレンジクラスについてなども紹介できればと考えています(最後のコンテンツは予算との兼ね合いになります)。
■プログラムであり無料マガジン
大会当日は無料プログラムになり、また日常では無料マガジンにすることで、気軽に手に取ってもらいプロモーションとなるようにします。
■サイズ・発行日
A4正寸です。縦297mm、横210mmになります。フルカラーです。
発行は全日本スーパーモト選手権開幕の予定です。間に合えば、D.I.D JMX開幕ラウンドでも配布します。
■紙媒体
今回、紙という媒体を使うのは「攻め」の媒体だからです。実は今印刷物が見直されています。「手にする」ということで情報を強く印象に残すことができるようなんです。文章の内容もモニター越しより強く印象に残るようです。
ネット媒体はそのコトに強い関心がある場合には届きやすいのですが、薄い関心しかない場合ははじかれてしまい届きにくいようです。
現在ーパーモトは多くの方々が知るものではありません。というか99%の方が興味を持っていません。その状況で訴求するためにはその表現が強くある必要があります。
■ご協力のお願い
広告掲載の営業、配布先協力のお願いなどを1日からスタートしました。
「広告を載せたいなぁ」というお考えの方はお気軽に連絡ください。資料を送らせていただきます。
kondo@krazy-web.com
■KRAZyとMFJスーパーモト(スーパーモタード)全日本選手権およびレースプログラム
KRAZyデザインではスーパーモタードの創設期にプログラムの役割を果たすフリーペーパーを発行していました。また現在では全日本MXなど他のレースコンテンツのプログラムも編集しています。
2005年・・開幕年の全レースと、スーパーモタードスポーツをまとめたMOTO1 BOOK 2005を編集発行※1
2006年・・MOTO1 Free Paper 編集発行
2007年から・・KRAZy編集発行。モタードやモタードレース以外のコンテンツをあえて入れることで、今まで興味を持っていなかった方々にもモタードの魅力を発信。
2011年より、全日本MX、全日本RR(共にスポーツランドSUGO)プログラムの編集。
2020年より、全日本MX OFV大会のプログラムを編集。
広告企画と制作※2ではCMや新聞広告、商品企画およびパッケージデザインも担当。TOYOTA、Suntory、Panasonic、JT日本たばこ、ミツカン、Monster Energy、ヤマハ楽器、Daytonaほか。
※1:吉澤博幸氏がリーダーとなって始まった当初は全日本スーパーモタード選手権/MOTO1と呼ばれていました。その後吉澤博幸氏が離れ、今の全日本スーパーモト選手権/スーパーモトジャパンに名称が変更されました。
※2:KRAZyDESIGNの本業は広告企画と制作です。一般企業のCMなどの広告企画を行い、制作します。業務は広告だけではなく商品企画、ネーミング、パッケージデザインなども行っています。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design
OTHER POST
- 2023.06.09 SUPERMOTO JAPAN 2023 R2 熊本 HSR九州、そしてR3
- 2023.06.08 今週末の6月11日はスーパーモト R3 福島/エビスサーキット
- 2023.06.06 Fantic+森田一輝選手 スーパーモトジャパンR3に参戦
- 2023.06.02 今週末はSUGOでD.I.D JMX Round3!天気予報は晴れ!
- 2023.05.23 TRIAL GP 2023 JAPAN / Toni Bou
- 2023.05.04 2023 TKKYスノーモービル動画コンテスト
- 2023.05.04 5月6日モタードスタジアムでモタード遊び
- 2023.04.26 モタードスタジアムinつくば/ 内容とタイスケ
- 2023.04.25 モタードスタジアムinつくば 5月6日
- 2023.04.17 KRAZy GOODS 4月の販売アイテム
- 2023.04.14 今週末はハードエンデユーロ観戦に/G-NET
- 2023.04.13 G-NET2023 R2 HINO HARD ENDURO春の陣
- 2023.04.12 スーパーモト2023開幕 on SUGO / 16.Apr.2023
- 2023.04.11 全日本スーパーモト選手権2023プログラム完成
- 2023.04.07 D.I.D JMX 2023 開幕!
- 2023.04.06 スーパーモト開幕前走行 / 4月8日(土)SUGO西コース
- 2023.04.05 スーパーモト選手権2023プログラム
- 2023.03.22 G-NET2023 Round1 ケゴンベルグ / Part2
- 2023.03.18 G-NET2023 Round1 ケゴンベルグ 3月12日/Part1
- 2023.03.10 毎月10日は「Just My Size, Just My Vitamin.」/ SUGO学園2023
Loading...