• RSS TAKAKIYA
  • MotaFriends
  • Sportsland SUGO
  • OFFROAD VILLAGE

2024.06.15

KRAZyはいつもナニしてる?社員は募集するの?

?krazyは何してる?表紙

 
 

■KRAZyはいつもナニしてるの?社員は募集するの?-15.Jun.2024- 

 KRAZyはKRAZy DESIGNが運営・企画・発信しています。そのKRAZy DESIGNは、KONDO designがベースになり、そこにオリジナルスタッフが加わって活動しています。そのKONDO designの本業は広告企画と制作、たまに商品開発も行っています。

 

 「KRAZyって日頃はナニをやってるんですか?」「社員はいるの?」「アパレルデザインして、レースを取材してWEBで情報アップしてるだけだけど、いつもはナニしてる?」

 

 という質問をたまにいただきます。ですよね、なんかいつも遊んでるっぽいし、不明ですよね。てなわけで、今日はKRAZy DESIGNのベースになっているKONDO designについてお話しさせていただきます。

 

◾️まず考える

 

 KONDO designの仕事の多くは広告の企画を考え、それを制作することです。KRAZy DESIGNの仕事はその合間にやっています。

 

 KONDO designの前は広告代理店の制作部署で働いていました。アートディレクター(デザイナー)職でした。

 

 SUNTORY、Panasonic、TOYOTA、JT日本たばこ、ミツカン、SUPER DRY、コカ・コーラ社、ヤマハ楽器、Canon、イベントの仕事やミュージシャンのステージデザインやコンセプトワークなど多種多様の仕事を担当させていただき、ここで基本的なことを学びました。当時非常に有名なアートディレクターやコピーライター、CMプランナーが社内にいて、一緒に仕事することで多くを学びました。

 

SuperDRY大きいサイズ
ASAHI BEER SUPER DRY / 大型POSTER

 

ハリソン君ラーメン
TU-KA / POSTER 三種のうちの1点

 

 ここで身につけたやり方が標準なのかどうかはわからないのですが、大きな結果を出した広告がこの会社から生まれていますから、たぶん正しいのだろうと思っています。自分はあまり才能はなかったけど、それなりに社会にお役に立てたみたいだし、広告でもKRAZyでも賞をいただきましたし。

 

 このやり方は今も続けています。それはまず考えることです。依頼者(企業や団体、たまに個人)からの課題を解決するアイディアを出すためにです。

 

 つまりほとんどはパソコンの前か紙の前かスタッフと話しながらアイディアを考えています。職種的にはアートディレクターですが、それ以外のこともやります。

 
 

20220328172122_001
MONSTER ENERGY JAPAN / 大型POSTER

monsterNarita_3305 Jul. 08 13.29
MONSTER ENERGY JAPAN / 大型POSTER

 

1000しみちゃんマキシマムホルモンMONSTER ENERGY JAPAN / 大型POSTER
 

◾️原因と問題、そして固有の価値

 

 「この商品の知名度をあげて」
 「商品の売り上げをもっと上げたい」
 「商品はできたんだけど、どう売ったらいい?」

 

 こんな依頼がやってきます。
 
 まず最初に行うのは原因と問題を発見し、それを1〜3点に絞り順位づけすること(1)

 

 次にその商品の特徴/固有の価値を決めます(2)
 

 各商品やサービスの「固有の価値」ってわりと決まってないことが多いんです…。また多くの商品が固有の価値を持っているわけではなく、ライバル商品より安いとか、手に入れやすいという価値だったりです。

 

 (1)と(2)を徹底的に考えます。で、依頼者さんにもそれを確認してもらえたら、解決する方法を考えます。この作業は地味ですが、重要です。こんなことを毎日行っています。

 
 

SUGOロゴアパレル
Sports-Land SUGO / キャッチコピーとロゴデザイン

SUGOロゴアパレル
Sports-Land SUGO / ORIGINAL APPEREL、TEE、CAP、TOWEL他

 
 

◾️解決するのはオリジナルのアイディア

 

 多くの場合、課題は難問で「そんなのムリ…」という内容が多いです(苦笑)。
 解決する方法はとにかくアイディアです。オリジナルの、今までなかったようなアイディアです。難問ですが、必ず見つかると自分は信じています。

 

 とはいえ、天才ではないですから、とにかく数多くのアイディアを出し続けます。会社員だった頃は一つの打ち合わせに50案とか100案とか持っていくことがルールになっていました。

 

 打ち合わせは、考えてきたアイディアの発表の場。それをベースに先輩や上司がそこにアイディアを加え、一つのアイディアに仕上げていきます。「ヌードルっていう新しいドルを作るのはどうすか(笑)?」なんて小さなアイディアから、そこにスタッフ全員でアイディアをくわえていき、一つの広告企画に仕上げていったりします。

 

オリジナルだ大切とはいえ、たまにあるのはクルマの広告を洗剤の広告のようにやったらどうなる?的に他のジャンルの方法論を活用することもあります。これは実際によくあって、ポスターやCMをよーく見て分析すると、あ、なほど!ってのがあります。これはパクリではありません。世の中に大きな影響を与えたCMにもこのような手法をとっているものがあります。そうです、あれです。さすがだなぁ!と思いました。
 
 
Loft
Loft / POSTER

YamahaKomuro
YAMAHA楽器+小室哲哉 / ツアー用オリジナルピアノのデザイン

 
 

 数多くのアイディアを出す訓練は今もとても役に立っています。

 

 「いっぱい考える」という作業ですが、KONDO designに加わったばかりの若いスタッフはとても嫌います。ものすごく難しいし、次第に辛くなってくる。なかなか採用されないので、なんだか無意味な感じがしてきます。最初は怒るスタッフもいます。でも、今までになかった解決策が必要なわけですから、適当なアイディアやどこかで聞いたことがあるアイディアではダメなんです。難問を解決はできないんです。天才なら最初のアイディアが世界初で最適なアイディアってこともあるかもだけど、そういうことはまずないですよね。仮にそうだとしても、検証するために、別の角度から考えてもみます。リミットの時間が来るまでトライします。

 

 ちなみに、有能なアートディレクターやコピーライター、カメラマンさんには、この多くのアイディアをポンポンと出せるかたが多いように思います。というか自分が会った有能なクリエイターのみなさん全員がそうでした。だから見たこともない出会ったこともない表現や企画が生まれるのだろうと思います。

 

 いっぱい色々考えるという作業は、難問を解決する方法の発見でもありますが、財産にもなります。

 

 常識(普通ならこうだよねという考え)にとらわれない見方ができるようになる、

 

 短い時間でいろんな角度から考え、数多くの解決策を出せる習慣ができる、

 

 アイディアを出すコツが身につく。などなどです。

 

 あと、ボツの案が大量に生まれているわけですから(この作業を10年やっていたら、10万案とか50万案とかたまるわけです)、これは他でも使えたりします。スタンダードな案は古くならないように感じます。

 
 

Carib
TOYOTA CARIB / TV CM
 
 

◾️表現作業

 

 アイディアが決まり、何を撮影するのか?どう撮影するのか?また、どんなコピーを考えたらいいのか?などが決まったらあとはやるだけ。

 

 一般にはここからが僕らの仕事のように思われているみたいですが、自分の場合は全作業の30〜40%とかかもしれません。つまり考える作業が半分以上なんです。

 

考えるといっても「う〜ん」と唸りながら白い紙を目の前にしているわけではなく、他の作業をしながら考えています。クルマの運転、電車での移動、友人との会話などなど。たまにデザインしながらや、文章を書きながら考えることもあります。あ、ファミレスやコンビニで考えることもあります。 

ピカソのあのヘンテコな絵がありますよね、あの表現方法は中期以降にピカソは生み出します。若い頃は全く違う絵を描いているんです(青の時代とか)。あの表現方法を思いつかなければあの絵は生まれません。これに似ています、と依頼者の方には説明しています。
 
 

こぼうず金のつぶ1000
ミツカン 金のつぶシリーズ / TV CM

 
 
◾️スタッフ/役割

 

 広告や商品開発の仕事は一人ではできません、いろいろな業種(スペシャリスト)が集まって行います。

 

 ・アートディレクター(デザイナー)
 ・コピーライター
 ・イラストレーター
 ・カメラマン
 ・画像クリエイター
 ・スタイリスト/ヘアメイク
 ・ロケコーディネーター
 ・プロデューサー

 などなどです。

 

 作業チームのトップに立って全体を指揮するのはアートディレクターかコピーライターの場合が多いです。映画で言うなら監督(ディレクター)※です。最初の問題発見作業はコピーライターと二人でやるか、自分一人で始めます。場合によっては、最初からプロデューサーやカメラマンなどを加えて進めることもあります。

 

 KRAZy DESIGNでは、そのカルチャーに親しみを持ってもらいたい、興味を持ち参加したくなる、観たくなる、という目的があるので「ポップに表現する(ポップとはポピュラーの略ですから反オタク)」「カラフルに表現する(色は、楽しい・面白いという印象を作るから)」という大きな方針があります。必死に努力する姿や圧倒的なパフォーマンスも、深刻にならないPOPな表現で描くようにしています。各スタッフはその方針に従って各作業をしていきます。自分の好き勝手なことを行っているわけではなく、その方針の中で自分のできることをおこないます。

 

※いまはこの立場をクリエイティブディレクターとも呼びます。佐藤可士和さんは自分の職業をアートディレクターとは呼ばず、クリエイティブディレクターと呼んでいますね。大貫卓也さんはあえて自分をアートディレクターと呼んでいました。

 

◾️表現力と、課題を解決する企画力

 

 依頼者は、まずアートディレクターかコピーライターに依頼してきます。解決する策(アイディア)を出してくれるし、相談に乗ってくれるからです。先に書いた作業をやってくれるから。

 

 カメラマンの方やイラストレーターで「仕事が来ない」とおっしゃる方がいます。たぶん、依頼者は相談しにくいんだと思います・・・。

 

 問題の解決策を提案する前に「こんな写真がいい」「こんなイラストはどうか?」と言ってくることが多いからのようです。

 

 あるカメラマンの方はどんな写真がいいかの前に、現在の状況を打開する解決策から提案していました。場合によっては写真でなくイラストやまたビジュアルを使わない策がいいのでは?と提案することも。その場合は他のクリエイターの方の協力を得ていました。だから多くの方から仕事を依頼されるのだなぁと感じました。

 
 

WeRide

KDデザインロゴ集2022

 

ロゴなども作っています。KRAZyでお馴染みのCROSSMISSIONやOFVのロゴもそうです。あ、そうだ、WE RIDE 三宅島もやっています。これはロゴだけでなく開催意義や大会コンセプトもKONDO designで作成しました。

 

◾️「表現」と「説明」

 

 企画や解決策が決まれば表現作業です。ここでは、スタッフ全員で、コピーやビジュアル、つまり「表現」または「企画」を考えます。

 

 表現をつくる際、重要なのは説明はダメということです。

 

 説明ではなく、表現になっていること。例えば、
 「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声 / しずかさや 岩にしみいる せみの声」←これ、その状況を全く説明してないですけど、すごくよくわかりますよね。若い頃に先輩からこれで表現とはどういうものかを教えてもらいました。音(声)を静かと捉えたり、音が岩に染み込む、と捉える発見があるから、この短い文章が人々び何かを伝えるのかも・・・意外性があります

 

 説明ってそもそもつまらないので誰も聞いてくれません。興味があるものなら聞いてくれますが…

 

ラグビーのルールを解説してもラグビーに興味は持ちません。スーパープレイを見せることができれば、それだけで興味を持ってくれます。これがあのラグビーワールドカップで起きた現象ではないでしょうか。あのスーパープレイは違う視点から見れば「表現」だったのかもしれません。魅力を端的に表していたのかも。

有名なアートディレクターに大貫卓也さん、佐藤可士和さんという方がいます。同じ会社だったのでよく知っていますが、この二人に共通なのは大きなアイディアを考えるのが得意という点です。大きな結果を出しているのは、デザインのうまさだけではないように感じます。

 
 

地力 2
シコクベルグのあの会場の西日本砕石さんから依頼された仕事です。新事業として農業用商品を開発するということで、パッケージデザインやそのコピー、商品の価値の規定などを担当させていただきました。

 

◾️媒体(メディア)

 

 ちょっと前後しますが、どんなメディアを使って訴求するかも考えなくてはいけません。ウェブ広告?CM広告?チラシ?イベント?てか自らイベントをやる?などいろんな方法があります。

 

 表現を考えながらこれも考えます。

 

 映画を作ってそれを映画の中で使うのは?イベントでこんな企画をやるのがいいんじゃないか?オリジナルの雑誌を発行したらどう?タレントさんやスポーツマンと成功報酬型で契約し、その方の自主的な広告活動でPRするのは?などなど。

  
 
20220328172212_001
ミツカン 金のつぶ / PACKAGEデザインと商品開発
 
SapporoBeerパッケージデザイン-2
SAPPORO 赤ラベル / PACKAGEデザインと商品開発

 

◾️KONDO designが50%、KRAZy DESIGNは50%

 

 つまり、半分の時間をこの広告企画係の仕事で使っています。ただ、広告の企画と言っても多種多様ですけど。KRAZy DESIGNはその合間にやっていると言った方がいいかもしれません。今月は特に。

 

 さて、アイディアを考える作業に入ります。ちなみにこの文章はちょっとずつ書いていて、3日くらい掛かっちゃいました。でも自分の仕事のやり方の整理にもなって、とてもよかったです。
 

 あ、社員は募集していません、が、時おり新しいスタッフが加わります。今月末のスーパーモトジャパンR3千葉茂原では新しいスタッフが加わります。動画を撮影です。当日はよろしくお願いします。あ、篠原カメラマンは他の撮影をお願いしますので、スーパーモトR3の取材には参加できません。

 

あいちゃん1
ADVENTURE RARRY 2024 / 店頭用短冊形5連ポスター これもKRAZy DESIGNで制作しました。SUGO学園も、ネーミング、ロゴデザイン、イメージビジュアルなどを作成させていただきました。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
KRAZy/クレイジーはKONDO designが運営発信しています。KONDO designでは広告企画と制作(ポスターやCMなど)および商品企画開発などを行っています http://www.krazy-web.com/custom/krazy_kondodesign-2/
質問・ご意見などはこちらアドレスへ → kondo@krazy-web.com
KRAZy発行責任者:近藤正之/KONDO design

OTHER POST

Loading...