2023.04.29
ski-doo G5 SUMMIT-X EXPERT 2023
■ski-doo SUMMIT-X EXPERT G5 2023 試乗インプレッションレポート-29.Apr.2023-
最新型のG5シャーシのSUMMIT-X EXPERT(サミットX エキスパート)に乗ってきました。場所は新潟です。(許可を取って走っています。がどこなのかわかってしまうと多くの方が入り込む可能性があるので公開はしていません)
新潟の一部エリアは今年雪が少なく、今回のエリアも1月末ではあるものの雪が積もったばかりという状況。フッカフカの新雪でした。バックカントリー初心者の自分にはちょっと難易度が高めの雪です。
※積もったばかりで硬い雪面がないため、スタックするとどこまでもトラックが掘ってしまう。ある意味では、底なし沼みたいな。
■ski-doo 2023 SUMMIT-X EXPERT 850E-TEC 154 G5 SHOT
このSUMMIT-X EXPERT 850E-TECはシャーシが新設計(G5)となりました。今までのski-dooとはやや方向の違うソリッドな方向を目指したシャーシのようです。柔らかな乗り味というよりはハードな方向。というのが事前の予想でした。
が乗ってみると、半分は正しいけど半分は違っていました。想像以上の車両でした。上級者オンリー!?と予想していたのですが全くそんなことはなく、むしろ初級者の自分ですら乗りやすく自由自在でした。
▲rider/TKKY TakahashiMriyuki
■スペック
プラットフォーム:REV G5
エンジン:ROTAX 850 E-TEC
トラックサイズ:16/154/3.0インチ or 16/165/3.0インチ
スキースタンス:34インチ
tMotion XTリジットアームリアサスペンション
PowderMax X-Light トラック
乾燥重量 154モデル195kg 165モデル198kg
ski-dooマウンテンスノーモービルの最高峰モデルがこのサミットXエキスパートパッケージ。通常のサミットXにカスタムパーツなどを装備し、よりハードなコンディションでのパフォーマンスを発揮できるように設定された車両です。
2023モデルは待望のフルモデルチェンジでREV G5プラットフォームになりました。
G5プラットフォームの特徴は
・ステップが片側で4cm狭く
・より狭くてコンパクトなボディ、サイドパネル
・車体の軽量化
・新しい吸気(インテーク)位置
・新しいCVT冷却システム
・4番目のエンジンマウントを備えた新しいエンジンクレードル
・再設計され、よりトラバースでのコントロールがしやすいTモーションリアサスペンション
・新設計トラック
など。TKKY/タカキヤのHPより一部抜粋。
価格等の詳細はこちら TKKYタカキヤ HP ↓
http://takakiya.com/snowmobile/
▲コンドーが試乗したのは154の方です(トラックの長さ)。もう楽しくて楽しくて!この角度も維持がラク、なので思い切りバンクさせることも容易。こういう操作性はトラバースしやすさにつながるのだそう。
■初級者は中級者に、中級者は上級者になれる!そして上級者はよりハイレベルに!!
自分も試乗させていただきました。トラックの短い154インチのタイプです。
と、これが本当にすごい!ふかふかの深い新雪だったのですが全くスタックする気配はなく、自由自在に振り回せます。3日ほど乗り込んだかのように思い通りです。顔を向けた方に車体がいく、というような印象です。上手くなったような錯覚に!これなら地形の複雑なバックカントリーでもどこでも行けそう。切り返しが軽快でバンクさせた状態を維持しやすいのは、複雑な地形ではとても助かります。
低い回転域からなめらかにパワーが出力され、非常にコントロールしやすいのが嬉しい。今までのG4車体が直線番長に感じるほどです(2022にだけ乗っていたら直線番長とは感じないですけど)。車体も狭くなったからか、切り返しが軽快。ですが、フルバンク時でも安定しています。
■TKKY代表モリユキさんのインプレレポート
500キロ以上(※)を走ったTKKYの代表モリユキさんのより詳しいインプレッションレポートもぜひ!↓
http://takakiya.com/news/2023-ski-doo-summit-x-expert-g5/
▲ski-doo 2023 SUMMIT-X EXPERT 850E-TEC G5 SHOT. はっきり言って欲しくなったです。Yさん、買い換えるならこのG5をお勧めします!マジで
photo/TKKY、ShinoharaNaruyoshi、KRAZy Rider/TKKY TakahashiMoriyuki 撮影協力/TKKY
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之/KONDO design
OTHER POST
- 2023.08.23 ski-doo 2023 SUMMIT NEO 「スキルアップマシン?」
- 2023.08.22 SUMMIT NEO 2023 MOVIE
- 2023.07.30 暑中お見舞い申し上げます。もう一度冷たいスノーを
- 2023.07.29 暑中お見舞い申し上げます。冷たいスノーをお届け♪
- 2023.07.24 暑いですが、涼しさをお届け/KRAZyからのお中元
- 2023.06.25 バックカントリースノーモービル動画コンテスト2023結果発表
- 2023.05.30 TKKYスノーモービル動画コンテスト2023
- 2023.05.22 TKKYスノーモービル動画コンテスト2023
- 2023.05.04 2023 TKKYスノーモービル動画コンテスト
- 2023.04.29 ski-doo G5 SUMMIT-X EXPERT 2023
- 2023.04.24 ski-doo 2023 SUMMIT NEO 「みんなのスノーモービル」
- 2023.04.21 スノーモービルチーム対抗動画コンテスト2023
- 2023.03.31 ski-doo 2023 SUMMIT NEO !軽くてサイコーに楽しい
- 2023.03.24 スノーモービルチーム対抗動画コンテスト2023
- 2023.03.23 ski-doo 2024年型発表!
- 2023.02.28 ski-doo G5 SUMMIT-X EXPERT 2023試乗
- 2023.02.23 北海道八剣山スノーライディング R1 レースレポ Part2
- 2023.02.22 北海道八剣山スノーライディング R1 レースレポート
- 2023.02.15 ski-doo 2023 SUMMIT NEO に乗ってきました!サイコー
- 2023.01.28 スノーモービルチーム対抗動画コンテスト2023
Loading...