2021.05.30
SNOW MAGAZINE / Backcountry! part6
■SNOW MAGAZINE / Backcountry! part6-30.May.2021-
まだ南関東は梅雨に入ってないけど、今日は梅雨の晴れ間という感じです。
田んぼではカエルが合唱中。あの雪の匂いも忘れてしまいました。が今日はバックカントリースノーモービルの世界のご紹介です。
■欧米ではバックカントリーの方が一般的
バックカントリーとは、整備されたコースではない自然の地形を楽しむという遊び。スキーやスノーボードがよく知られていますが、スノーモービルやスノーバイクにも同じような遊び方があります。海外ではコースや林道を走るより、こちらの方がメジャーのようです。
そりゃそうですよね、ほとんど人が住んでないんだから。
このKRAZyもバックカントリースノーモービルを楽しんでいますが、その際は、車両やガイドなどを新潟の南魚沼市にあるTKKY(高喜屋)さんにお世話になっています。
経験豊富なインストラクターにガイド&メカニックの方がそろっており安心してバックカントリーを楽しめます。
今日はそのTKKYさんのお客様のライディングをちょっと紹介します。写真は全て篠原成好(シノハラナルヨシ)カメラマンです。
▲スーノーモービルにはSki-doo、ポラリス、アークティックキャットなどのブランドがあります。ヤマハも作っていましたが今は国内販売は行っていません。なので全て輸入になります。
▲スキードゥーのHP→ https://www.ski-doo.com/jp/ja/ ポラリスジャパンHP→ https://www.polarissnowmobile.jp
▲アークティックキャットジャパンのHP→ https://www.arcticcatjapan.com
▲ski-doo JapanのHPの動画は海外です。が、日本でも似たようなシーンで乗れます。高速スピードでフラットな林道を走るシーンがあるけど、あれはできないかなぁ。でも親切のフラットな面を全開で疾走みたいのはできますよ。
▲全体に男っぽいトーンなところが篠原さんの特徴ですねー。鉄っぽいっていうか・・・
▲ここに登場しているのは一人を除いてTKKYツアーを楽しむお客様です。表紙は女性の方です。
Part7に続く。
<今日のトリビア「ハイグリップタイヤは時々グリップしない」>
バイクにハイグリップタイヤってありますよね。あれは特定の条件下で高い性能を発揮するように作られています。ハイグリップなほどその傾向は強くなります。
条件の一つは温度です。特定の温度までタイヤが暖まらないとグリップ力を発揮しません。
わかりやすい例はサーキットです。サーキットではタイヤを温めていますよね。そうです、タイヤを何かで覆っていますよね。あれは熱で温めているんです。タイヤだけでなくホイールごと温めています。特定の温度にならないとグリップ力を発揮しないからです。公道用のタイヤであっても最高級のハイグリップタイヤはスリックに近いので、同じように温度の設定があります。
また、タイヤによってはウェット性能が低いタイヤもあります。溝の少ないのはその傾向が強いです。
つまり公道ではいろんな条件があるので、気をつけないとハイグリップタイヤであってもグリップ力を発揮しないことがあります。ストリートでハイグリップタイヤを使う際はご注意くださいネ。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
質問ご意などお気軽にこのアドレスへ→ kondo@krazy-web.com
KRAZyは情報の無料発信にこだわっています。発行責任者:近藤正之
KONDO design / 近藤正之
OTHER POST
- 2022.05.24 スノーモービル動画コンテスト/2022 TKKY SLED TEAM MOVIE CONTEST
- 2022.05.17 スノーモービル動画コンテスト/2022 TKKY SLED TEAM MOVIE CONTEST
- 2022.04.28 このツアーが人気なわけ/バックカントリースノーモビルツアー/その2
- 2022.04.27 このツアーが人気なわけ/バックカントリースノーモビルツアー
- 2022.04.22 TKKYバッカンモービル2022 part3
- 2022.03.30 名車の予感。ski-doo TUNDLA LT 600EFI
- 2022.03.03 TKKYバッカンモービル2022 part2
- 2022.03.01 スノーモービル動画コンテスト2022!
- 2022.02.27 TKKYバッカンモービル2022
- 2022.02.26 ski-doo 2023 マウンテンモデル発表
- 2022.02.11 ホワイトクリームが山を町をおおいつくしたよ
- 2022.01.31 毎月最終日は編集後記「DANCE YOUR DANCE」
- 2022.01.22 初バックカントリーに行ってきた♫ Sparkling Day* Part2
- 2022.01.21 初バックカントリーに行ってきた♫ Sparkling Day*
- 2021.12.28 SHALL WE DANCE? Part2
- 2021.12.26 SHALL WE DANCE?
- 2021.12.22 スノーモービル動画コンテスト2022
- 2021.11.30 NEXCO東日本はOVO/Off-Road Vehicle Organization と災害協定を締結
- 2021.11.02 もう い〜くつ寝ると〜♫ATV編 part3
- 2021.10.30 もう い〜くつ寝ると〜♫ part2
Loading...